説明
コメントはメニューにあるメールフォームや記事のコメント欄で頂けると有り難いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
2011/09/16の日記
「精霊使いの剣舞4 精霊剣舞祭」読了。
あれ?表紙絵と扉絵っていつものパターンなら逆じゃね?
リンスレットが表紙なので当番回と思いきやあんまり・・・。
今まで強調されなかった豊かな胸やカミトへのアピールで出番あったけどさ!
あとがきによるとあまり人気がないキャラだったようなので
今回は人気上がりそうなぐらいは活躍していたと思う。
しかし、新キャラ&敵であるミュアはビジュアル&キャラ共々優遇されてたし
何よりも最後の展開が予想外&印象的すぎて全部持って行ってしまったな。
見開き挿絵の特殊な〆は凄く良かった。
カラー絵は毎度エストの独壇場でもあるし、ホントメインヒロインエストじゃないの(笑)
クレアは相変わらずツンツンしてるけどだがそれがいい。
せっかく、素直になれそうなだったのに引きのおかげで次はお通夜ムードっぽいのが残念。
あとがきのサブタイを信じるなら、次の巻でその辺の問題は解決しそうだけど。
物語の第2部スタートらしいけど最初からクライマックスムードだけど何巻まで続くのかなー。
もう1人のレン・アッシュベルの正体はあの人だろうし・・・。
というわけで3巻は感想を書かなかったんですが復活してみました。
ホントMFの王道行ってて読みやすいのでラブコメ好きにはオススメ。
主人公の成長やらバトルやら少年漫画の王道とMFのラブコメの王道。
ファンタジーに若干苦手意識のある自分でもすんなり読めます。
PVも最近公開されたので今後の展開に期待が高まるなー。
スポンサーサイト
2011/04/17の日記
「精霊使いの剣舞2 ロスト・クイーン」読了。
Q.はしたないお姫様は嫌い?
A.いいえ、大好きです!
というわけで新ヒロイン、ロスト・クイーンことフィアナ登場。
文字通りの王女様ですが親しみやすい系の姫さんです。
ツンデレヒロインばかりもいいけど好意がストレートなのもいいよね。
それには理由があるのですが・・・まぁ、結果オーライということで
相変わらずハーレムラブコメモノの王道を行ってるのは間違いない。
はしたないお姫様とちゅっちゅする展開はまだですか?
偽物は残念だけどちょうど良い方がいいよね、なんのことだかわかりませんが。
ヒロイン増加ですがここまでは想定内。
精霊剣舞祭のチームに5人必要という時点で
カミト+ヒロイン4人というのがハーレムモノとして自然な構図だし。
リンスレットもフラグ立ってるだろうし、もう1人ヒロインが増えるか
騎士団チームがエリス以外動けなくなってエリスが加わるかどちらかかな。
エストも順調にクール系ヒロインの地位に就きつつあるし
2巻はどのキャラも魅力的に映るなぁ・・・クレアかフィアナか悩ましい。
大まかな話自体も新キャラ登場ドタバタストーリー進展のバトルという王道。
ホントに安心して読める作品だなぁと思います。
ファンタジー設定も簡単でわかりやすいから頭使わないしね。
5月に新刊というかなり良いペースで続きが楽しみだ。
2011/03/16の日記
「精霊使いの剣舞 (剣と学院と火猫少女)」(1巻)読了。
この時期にこの作品を読んだ人は同じような感想を持つ気がします。
なんというファンタジーIS、と(笑)
IS自体コテコテの王道設定のハーレムモノですがタイミングの問題ですね。
こういうスタイルこそまさにMFスタイルと言った感じで
一定のクオリティを保ってハズレがないのがMFの強みだと思います。
読みやすさがあるのもライトノベルレーベルとしても強いよね。
精霊使い=IS乗り は女性のみ→主人公♂のみ特別。
学園モノのハーレムという安心のMFスタイルです。
自他共にツンデレ好きな俺としては
ヒロインがツンデレばかりなのはたまりません。
ツンデレ+お嬢様(というかお姫様)タイプでもそれぞれ個性出てたりと
キャラ作りに関しては限られた舞台ながら巧いと思った。
1巻でクローズアップされたのはクレアですが甲乙付けがたい・・・。
学院長も言ってたけど、エリスはデレると従順になりそうだし
ドMな俺としてはクレアやリンスレットの飴と鞭はやはり基本。
エストは登場遅くて影は薄いけど立場的には重要になりそうだな。
次巻は更にヒロイン増えて(しかも主人公に迫る系っぽい)
更に“らしく”なっていきそうで楽しみですね。
伏線やシリアス方面も楽しめる範囲なので安心して2巻も読めそう。