説明
コメントはメニューにあるメールフォームや記事のコメント欄で頂けると有り難いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
かんなぎ 第13話
★(終)かんなぎ 第13話 「仁、デレる」 総合評価★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
アニメオリジナルの留守番メッセージの大鉄ワロタ。
それ以外は順当に原作通りということで。
全体的に一部を除いてはかなり原作に忠実で
せいぜい補足説明や描写がちょっと増えている程度でしたね。
アニメ的にはヤマカンが関わったのはかなり大きいんじゃないかなー。
ネームバリューとOP効果はかなり高かったと思う。
逆に普通のアニメ化でとどまっているのなら
原作の展開があそこまで叩かれることも無かったのかなぁ。
どうしても人気が出るとアンチや反動も大きいですしね。
アニメ全体の感想としては“白亜”の出番がもうちょっと欲しかったかな。
ざんげちゃんはカラオケの回に追加されてたり
最終回ではCDデビューで曲披露とか優遇されていたんだけど
(本当の)中の人んい感情が出ることは殆ど無かったしね。
原作知らないとOPは盛大な釣りOPなんだけど
信仰を集めるという意味では間違ってはなく体現したOPになってる。
こういう歌って踊る発想に結びつけるのは巧かったな、と。
アニメオリジナルの留守番メッセージの大鉄ワロタ。
それ以外は順当に原作通りということで。
全体的に一部を除いてはかなり原作に忠実で
せいぜい補足説明や描写がちょっと増えている程度でしたね。
アニメ的にはヤマカンが関わったのはかなり大きいんじゃないかなー。
ネームバリューとOP効果はかなり高かったと思う。
逆に普通のアニメ化でとどまっているのなら
原作の展開があそこまで叩かれることも無かったのかなぁ。
どうしても人気が出るとアンチや反動も大きいですしね。
アニメ全体の感想としては“白亜”の出番がもうちょっと欲しかったかな。
ざんげちゃんはカラオケの回に追加されてたり
最終回ではCDデビューで曲披露とか優遇されていたんだけど
(本当の)中の人んい感情が出ることは殆ど無かったしね。
原作知らないとOPは盛大な釣りOPなんだけど
信仰を集めるという意味では間違ってはなく体現したOPになってる。
こういう歌って踊る発想に結びつけるのは巧かったな、と。
スポンサーサイト
かんなぎ 第02話
★かんなぎ 第02話 「玉音アタック!」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
前回、声だけの登場だった幼なじみのつぐみ登場。
今期はなんだかみゆきちの出番が多い気がしますね・・・。
みゆきちキャラにしては意外と普通なキャラという印象。
ナギが変すぎるのでこれぐらいがちょうどいいのかな?
ナギは猫っかぶりとは思えないほどな面もちらほらあるし
説明を拒否った所を考えるとデリケートな問題なのかなぁ。
それにしても会話シーンでいちいち動く。
こういった部分はなんとなく京アニの影響受けてるのかなぁと思う。
売り言葉と買い言葉での喧嘩で出て行き
男がなんだかんだで許すっていうのは王道だよなぁ・・・。
放っておけないと思わせたもの勝ちですね、わかります。
布団をクンカクンカする仁は変態だー!
と言いたくなるけど気持ちはものすごく良くわかるよね!
寧ろ布団というより枕とかのにほひが(以下削除
予告がサブタイのみなのはちょっとしょんぼり。
ざんげちゃんの登場を楽しみにしてるのに・・・。
ストレートに受け取れば学校関係の話なのかな。
前回、声だけの登場だった幼なじみのつぐみ登場。
今期はなんだかみゆきちの出番が多い気がしますね・・・。
みゆきちキャラにしては意外と普通なキャラという印象。
ナギが変すぎるのでこれぐらいがちょうどいいのかな?
ナギは猫っかぶりとは思えないほどな面もちらほらあるし
説明を拒否った所を考えるとデリケートな問題なのかなぁ。
それにしても会話シーンでいちいち動く。
こういった部分はなんとなく京アニの影響受けてるのかなぁと思う。
売り言葉と買い言葉での喧嘩で出て行き
男がなんだかんだで許すっていうのは王道だよなぁ・・・。
放っておけないと思わせたもの勝ちですね、わかります。
布団をクンカクンカする仁は変態だー!
と言いたくなるけど気持ちはものすごく良くわかるよね!
寧ろ布団というより枕とかのにほひが(以下削除
予告がサブタイのみなのはちょっとしょんぼり。
ざんげちゃんの登場を楽しみにしてるのに・・・。
ストレートに受け取れば学校関係の話なのかな。
かんなぎ 第01話
★(新)かんなぎ 第01話 「神籬(ひもろぎ)の娘」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
やっと北海道でも始まりました・・・。
前情報はいろいろ、特にOP云々は聞いていたけど原作未読。
OPは踊るって聞いたけどこれはもう踊るというより
一種のライブ映像に近いなぁ・・・と思った。
映像からヤマカン臭しかしねぇ!と思ったらやっぱり\(^o^)/
EDの風景とかハルヒOPにしか見えないんだぜ。
ところでこのOPは現実になるんでしょうか・・・。
チラっと書いたと思うんですが、
個人的に戸松遥がララのおかげであまり印象良くなくて
この戸松アニメっぽさが多々不安だったんですが
見てみるとナギはそこまで悪いキャラじゃなかった。
髪型とかも好みと外れてるヒロインだなーと思いきや
動いてみるとなかなかこう可愛いと思うのがなんだか悔しいな!
単に、今まで好みじゃないキャラばっかり演じてただけかなぁ。
それにしても戸松遥はこの手のキャラが合いすぎだろう・・・。
1話は登場キャラが少なくまだ何とも言えないかなぁ。
主人公の仁とナギのどきどき同居生活の始まりで
シチュエーションを堪能する分には申し分無かったけど。
顔が見えて現実に登場するキャラが仁とナギだけな上に
キャストが4人っていうのも潔いよなぁ。
やっと北海道でも始まりました・・・。
前情報はいろいろ、特にOP云々は聞いていたけど原作未読。
OPは踊るって聞いたけどこれはもう踊るというより
一種のライブ映像に近いなぁ・・・と思った。
映像からヤマカン臭しかしねぇ!と思ったらやっぱり\(^o^)/
EDの風景とかハルヒOPにしか見えないんだぜ。
ところでこのOPは現実になるんでしょうか・・・。
チラっと書いたと思うんですが、
個人的に戸松遥がララのおかげであまり印象良くなくて
この戸松アニメっぽさが多々不安だったんですが
見てみるとナギはそこまで悪いキャラじゃなかった。
髪型とかも好みと外れてるヒロインだなーと思いきや
動いてみるとなかなかこう可愛いと思うのがなんだか悔しいな!
単に、今まで好みじゃないキャラばっかり演じてただけかなぁ。
それにしても戸松遥はこの手のキャラが合いすぎだろう・・・。
1話は登場キャラが少なくまだ何とも言えないかなぁ。
主人公の仁とナギのどきどき同居生活の始まりで
シチュエーションを堪能する分には申し分無かったけど。
顔が見えて現実に登場するキャラが仁とナギだけな上に
キャストが4人っていうのも潔いよなぁ。