説明
コメントはメニューにあるメールフォームや記事のコメント欄で頂けると有り難いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
迷い猫オーバーラン! 第13話
★(終)迷い猫オーバーラン! 第13話 「迷い猫、まとまった」 総合評価★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
まんまキャラコメだこれ!
地上波はおろかTV放送でキャラコメやったのはさすがに初か?
総集編の新たな境地を見た気はするけど
ほぼ喋りっぱなしなんだから、脚本へ負担が一点集中だよね。
キャラコメの内容に関しては特に言うこともなく。
実は化のキャラコメぐらいしか聞いたことないんだよなぁ。
化のキャラコメは内容云々より、化という会話中心の作品であることと
キャラの個性、西尾の文才に全てかかってる感がある。
声オタとしては、正直キャラコメよりキャストコメの方が嬉しいんだよなー。
とりあえず、矢吹漫画版でも思ったことだけど
インなんとかさんネタ公式自重(笑)
まんまキャラコメだこれ!
地上波はおろかTV放送でキャラコメやったのはさすがに初か?
総集編の新たな境地を見た気はするけど
ほぼ喋りっぱなしなんだから、脚本へ負担が一点集中だよね。
キャラコメの内容に関しては特に言うこともなく。
実は化のキャラコメぐらいしか聞いたことないんだよなぁ。
化のキャラコメは内容云々より、化という会話中心の作品であることと
キャラの個性、西尾の文才に全てかかってる感がある。
声オタとしては、正直キャラコメよりキャストコメの方が嬉しいんだよなー。
とりあえず、矢吹漫画版でも思ったことだけど
インなんとかさんネタ公式自重(笑)
スポンサーサイト
迷い猫オーバーラン! 第12話
★迷い猫オーバーラン! 第12話 「迷い猫、決めた」 ★★☆☆ 【公式】【ストーリー紹介】
ツンデレ好きがDNAレベルで定められてる俺ですが
ソレを踏まえても希が可愛すぎる最終回だったな。
今まで、前に出ようとしなかった希が徐々に出てくるようになり
今回はこうして皆のために1人で行動を起こそうとします。
挙げ句の果ては巧への想いを文乃と千世に告白。
漫画版を何だかデジャブしましたよ。
それにしても迷い猫アニメとはなんだったのか・・・。
過去を振り返ると半分以上が別に無くても(ry
今回で終わりと思ったら次回総集編があるのね。
しかも、キャラがそれを見てコメントするキャラコメのようなものっぽい?
今までの12話を24分で見るとかどれだけカオスなんだろうか。
ツンデレ好きがDNAレベルで定められてる俺ですが
ソレを踏まえても希が可愛すぎる最終回だったな。
今まで、前に出ようとしなかった希が徐々に出てくるようになり
今回はこうして皆のために1人で行動を起こそうとします。
挙げ句の果ては巧への想いを文乃と千世に告白。
漫画版を何だかデジャブしましたよ。
それにしても迷い猫アニメとはなんだったのか・・・。
過去を振り返ると半分以上が別に無くても(ry
今回で終わりと思ったら次回総集編があるのね。
しかも、キャラがそれを見てコメントするキャラコメのようなものっぽい?
今までの12話を24分で見るとかどれだけカオスなんだろうか。
迷い猫オーバーラン! 第09話
★迷い猫オーバーラン! 第09話 「迷い猫、泳いだ」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
久しぶりにまともな回が・・・!
これはこれで何か物足りない気がするから調教とは恐ろしい。
というか、監督バラバラなせいか同じようなシチュなのが気になったな。
水着や遭難話は今までにやってるしね・・・。
卓球の次はエアホッケーかよ!とも思った。
敢えて狙ってやってるのかもしれないけど
真面目な話で似たようなシチュやるなら前のは本当いらなかった。
今回は文乃さんのツンデレってレベルじゃねーぞ!な言動にポカーン。
「一晩個室で一緒に居て変な気起こさないって誓いなさい!」
→誓ったらビンタされて怒られる。
「なんで気付かないの!?」
→自分の胸に手を当ててよく考えて欲しい。
まぁ、文乃の気持ちをわかってるつもりの巧が
全然、文乃と進展ないヘタレなのも問題あると思いますけどね。
そして、今までまったく進展無かったのに、何故こんなイベントで・・・!
千世の発言がマジなら参戦なんだろうけど・・・。
最終的にはみんな巧が好きで負けないんだからね!ENDとかなんだろうな。
久しぶりにまともな回が・・・!
これはこれで何か物足りない気がするから調教とは恐ろしい。
というか、監督バラバラなせいか同じようなシチュなのが気になったな。
水着や遭難話は今までにやってるしね・・・。
卓球の次はエアホッケーかよ!とも思った。
敢えて狙ってやってるのかもしれないけど
真面目な話で似たようなシチュやるなら前のは本当いらなかった。
今回は文乃さんのツンデレってレベルじゃねーぞ!な言動にポカーン。
「一晩個室で一緒に居て変な気起こさないって誓いなさい!」
→誓ったらビンタされて怒られる。
「なんで気付かないの!?」
→自分の胸に手を当ててよく考えて欲しい。
まぁ、文乃の気持ちをわかってるつもりの巧が
全然、文乃と進展ないヘタレなのも問題あると思いますけどね。
そして、今までまったく進展無かったのに、何故こんなイベントで・・・!
千世の発言がマジなら参戦なんだろうけど・・・。
最終的にはみんな巧が好きで負けないんだからね!ENDとかなんだろうな。
迷い猫オーバーラン! 第07話
★迷い猫オーバーラン! 第07話 「迷い猫、乗った」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
勇者超人グランwwwブレイバーwww
なんという芳樹と作画の無駄遣い・・・。
最後までやりきったことは評価したい(笑)
ロボアニメ好きの自分からしては大満足です。
サンライズ立ちやアイキャッチ、合体や必殺技は剣技など
無駄に燃える展開とかちゃんわかってるじゃないか。
26話ということは前半終了か1期終了、2期をお楽しみ!みたいな体だよね。
そういった部分も含めてキチンとやりきったことは評価したい。
しかし、オチ無しかと思って焦ったじゃないか(笑)
予告のメイド2人が可愛かったので許そう。
・・・まぁ、問題はこれを迷い猫でやる必要性はまるで感じないことだよ!
原作未読、漫画版を読んでる身としては特に気にならないけど
原作の忠実なアニメ化を望んでたファンには南無としかいいようがないですね。
現状、完全に監督の遊び場になってるけど大丈夫なの・・・。
絶対無いだろうけど、新房とか来たら一気にシャフト臭くなりそうだ。
もう7話なのに話自体の進展がまったくないのは驚き。
まぁ、それを楽しめた人が勝ちなアニメですね。
楽しめない人は付いて来れないだろうし、俺たちは試されているんだ!
勇者超人グランwwwブレイバーwww
なんという芳樹と作画の無駄遣い・・・。
最後までやりきったことは評価したい(笑)
ロボアニメ好きの自分からしては大満足です。
サンライズ立ちやアイキャッチ、合体や必殺技は剣技など
無駄に燃える展開とかちゃんわかってるじゃないか。
26話ということは前半終了か1期終了、2期をお楽しみ!みたいな体だよね。
そういった部分も含めてキチンとやりきったことは評価したい。
しかし、オチ無しかと思って焦ったじゃないか(笑)
予告のメイド2人が可愛かったので許そう。
・・・まぁ、問題はこれを迷い猫でやる必要性はまるで感じないことだよ!
原作未読、漫画版を読んでる身としては特に気にならないけど
原作の忠実なアニメ化を望んでたファンには南無としかいいようがないですね。
現状、完全に監督の遊び場になってるけど大丈夫なの・・・。
絶対無いだろうけど、新房とか来たら一気にシャフト臭くなりそうだ。
もう7話なのに話自体の進展がまったくないのは驚き。
まぁ、それを楽しめた人が勝ちなアニメですね。
楽しめない人は付いて来れないだろうし、俺たちは試されているんだ!
迷い猫オーバーラン! 第05話
★迷い猫オーバーラン! 第05話 「迷い猫、泣いた」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
こういう金にものを言わせるお嬢様キャラっていうのは
根本が寂しさから来てることが多いので切なくなるなぁ。
傍若無人な態度だけ見ればただのウザキャラにも見えるしね。
行動の理由があったとしても、やりすぎの行動ってのはあるけどさ。
漫画版のケーキ買い占めに当たる話がこれなのかな?
どちらが原作準拠なのかは知りませんけど。
行動理由がサークルで活動する時間を増やしたいというのも一緒だしね。
こちらの方がやり方がより悪質になってるのは夏帆のせいか。
こういう陰湿な黒さはあまり好きじゃないんだけどなぁ。
もし自覚のない陰湿な黒キャラならそれはそれでアリだけど。
苦しめられているのは巧達のはずなのに
見れば見るほど千世が不憫に感じる切ないお話でした。
序盤の文乃と千世がツンデレってる場面と
最後の仲直りがあったから救われた・・・。
こういう金にものを言わせるお嬢様キャラっていうのは
根本が寂しさから来てることが多いので切なくなるなぁ。
傍若無人な態度だけ見ればただのウザキャラにも見えるしね。
行動の理由があったとしても、やりすぎの行動ってのはあるけどさ。
漫画版のケーキ買い占めに当たる話がこれなのかな?
どちらが原作準拠なのかは知りませんけど。
行動理由がサークルで活動する時間を増やしたいというのも一緒だしね。
こちらの方がやり方がより悪質になってるのは夏帆のせいか。
こういう陰湿な黒さはあまり好きじゃないんだけどなぁ。
もし自覚のない陰湿な黒キャラならそれはそれでアリだけど。
苦しめられているのは巧達のはずなのに
見れば見るほど千世が不憫に感じる切ないお話でした。
序盤の文乃と千世がツンデレってる場面と
最後の仲直りがあったから救われた・・・。
迷い猫オーバーラン! 第04話
★迷い猫オーバーラン! 第04話 「迷い猫、脱いだ」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
この作品は、各話で監督が違うという珍しい方式をとっています。
今回の担当する方は大地丙太郎さん。
代表作はりりかSOSやこどちゃ、フルバ等などですね。
最近はあまりTVAの監督業をやっていなかったようですが。
まぁ、なんというか・・・
すげぇ平成初期アニメっぽい構成だなぁ、と(笑)
ネタ的なもののノリは寧ろ昭和に近い気がするよ!
卓球シーンにあれだけ力が入っていたのは何だったのか。
延々ラリーしてたり、一瞬止まったりと放送事故かと思ったレベル。
あの延々ラリーはそれなりに卓球うまくても地味に難しいです。
何てたって、微動だにしないで同じ軌道で返してるんだぜ。
覗きからロケット団のごとく吹っ飛ばされた時点で嫌な予感はしたけど
今までの正統派ラブコメとは全然別の作品になってたな。
裸率が高かったけど、全然エロスを感じなかったのはなんでなんだぜ。
寧ろ、大吾郎と家康が・・・アッー!
話としては夏帆の顔見せ回だったんだろうな。
初っぱなからなかなかインパクトのあるキャラで。
今月のジャンプSQでも大胆な行動とっていたし
好みの黒髪ロングなので、一番好きなキャラかもしれない・・・。
そう思って公式見たら、腹黒ドS。最高じゃないか。
さて、次回はいつもの迷い猫に戻るのかしら。
さすがにこんな回は何話かに1回でいいわ(笑)
この作品は、各話で監督が違うという珍しい方式をとっています。
今回の担当する方は大地丙太郎さん。
代表作はりりかSOSやこどちゃ、フルバ等などですね。
最近はあまりTVAの監督業をやっていなかったようですが。
まぁ、なんというか・・・
すげぇ平成初期アニメっぽい構成だなぁ、と(笑)
ネタ的なもののノリは寧ろ昭和に近い気がするよ!
卓球シーンにあれだけ力が入っていたのは何だったのか。
延々ラリーしてたり、一瞬止まったりと放送事故かと思ったレベル。
あの延々ラリーはそれなりに卓球うまくても地味に難しいです。
何てたって、微動だにしないで同じ軌道で返してるんだぜ。
覗きからロケット団のごとく吹っ飛ばされた時点で嫌な予感はしたけど
今までの正統派ラブコメとは全然別の作品になってたな。
裸率が高かったけど、全然エロスを感じなかったのはなんでなんだぜ。
寧ろ、大吾郎と家康が・・・アッー!
話としては夏帆の顔見せ回だったんだろうな。
初っぱなからなかなかインパクトのあるキャラで。
今月のジャンプSQでも大胆な行動とっていたし
好みの黒髪ロングなので、一番好きなキャラかもしれない・・・。
そう思って公式見たら、腹黒ドS。最高じゃないか。
さて、次回はいつもの迷い猫に戻るのかしら。
さすがにこんな回は何話かに1回でいいわ(笑)
迷い猫オーバーラン! 第03話
★迷い猫オーバーラン! 第03話 「迷い猫、見つけた」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
ドキドキのお泊まりイベントからスタート!
風呂上がりを目撃なんていうラッキースケベを
この始まって間もない時期で何回もやってしまうあたり
To Loveる的なものを感じるのは矢吹版のせいだろうか(笑)
暗いおかげか、入浴シーンにつきものな湯気もなく
暗闇に浮かび上がるスタイルの良い身体はなかなかエロスでした。
続いて3人での川文字での就寝。
まさに両手に花、しかも手まで繋いでると言うね。
これはヤバイんじゃないか?といいつつも
まったく動揺しないで安らかに眠ってるあたり大物すぎるだろ(笑)
朝目覚めると事態は一転。
希が家から出て行ってしまった・・・。
まぁ、目の前で同姓から見て巧のことが好き好き言動されたり
その女との昔話を巧に聞かされたり
挙げ句の果てにお泊まりで手をギュっだと、そら空気読むわなぁ。
寧ろ罪なのは、それを全然自覚してない巧の方だと思ったよ。
でも、文乃の好き!大嫌い!はただのヒステリーだと思うよ!
文乃もショックを受け、希も家出。
2人のヒロインのピンチを直球で一気に解決する巧は
そりゃモテモテになるわなぁと思いつつ・・・。
最後はイイハナシダナーという感じに締まってくれて良かった。
ドキドキのお泊まりイベントからスタート!
風呂上がりを目撃なんていうラッキースケベを
この始まって間もない時期で何回もやってしまうあたり
To Loveる的なものを感じるのは矢吹版のせいだろうか(笑)
暗いおかげか、入浴シーンにつきものな湯気もなく
暗闇に浮かび上がるスタイルの良い身体はなかなかエロスでした。
続いて3人での川文字での就寝。
まさに両手に花、しかも手まで繋いでると言うね。
これはヤバイんじゃないか?といいつつも
まったく動揺しないで安らかに眠ってるあたり大物すぎるだろ(笑)
朝目覚めると事態は一転。
希が家から出て行ってしまった・・・。
まぁ、目の前で同姓から見て巧のことが好き好き言動されたり
その女との昔話を巧に聞かされたり
挙げ句の果てにお泊まりで手をギュっだと、そら空気読むわなぁ。
寧ろ罪なのは、それを全然自覚してない巧の方だと思ったよ。
でも、文乃の好き!大嫌い!はただのヒステリーだと思うよ!
文乃もショックを受け、希も家出。
2人のヒロインのピンチを直球で一気に解決する巧は
そりゃモテモテになるわなぁと思いつつ・・・。
最後はイイハナシダナーという感じに締まってくれて良かった。
迷い猫オーバーラン! 第02話
★迷い猫オーバーラン! 第02話 「迷い猫、笑った」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
漫画版にかなり近い内容にはなった・・・かな?
そういえば、漫画ではすぐ希拾ってたしなぁ。
というわけで、今回は希がメインのような作り。
「にゃあ」だけじゃなく、ちゃんと普通に喋ってるよ!
あやにゃんはこういう演技も出来たのね。
元々、希は無口キャラなのは知っていたけど
声はやっぱり可愛さの方が先行するかなぁと想像していたので。
あまりあやにゃんの声を聞いたことない人なら判別できなさそうだ。
それと、これまた1話より活躍してる感のあった文乃の親友の叶絵ですが
ほっちゃんボイスとキャラのせいでみのりんにしか見えなくなったんだぜ。
2話になって希登場によりお色気度が上がって
この作品らしくなってきたといった所でしょうか。
希の便利キャラっぷりやら千世のサークルのフラグ立てもばっちり。
微妙なところで切れたので、次回はドキドキイベントから・・・。
それはそうと、千世は頭撫でられただけでふにゃふにゃになるとか
どんなエロい身体のつくりをしてるんだと思うよね(笑)
幼児体型なのに妖艶さが出てるとは恐るべし。
体型と言えば、希が割と大きいのが意外でした、ナニとはいいませんが。
漫画版にかなり近い内容にはなった・・・かな?
そういえば、漫画ではすぐ希拾ってたしなぁ。
というわけで、今回は希がメインのような作り。
「にゃあ」だけじゃなく、ちゃんと普通に喋ってるよ!
あやにゃんはこういう演技も出来たのね。
元々、希は無口キャラなのは知っていたけど
声はやっぱり可愛さの方が先行するかなぁと想像していたので。
あまりあやにゃんの声を聞いたことない人なら判別できなさそうだ。
それと、これまた1話より活躍してる感のあった文乃の親友の叶絵ですが
ほっちゃんボイスとキャラのせいでみのりんにしか見えなくなったんだぜ。
2話になって希登場によりお色気度が上がって
この作品らしくなってきたといった所でしょうか。
希の便利キャラっぷりやら千世のサークルのフラグ立てもばっちり。
微妙なところで切れたので、次回はドキドキイベントから・・・。
それはそうと、千世は頭撫でられただけでふにゃふにゃになるとか
どんなエロい身体のつくりをしてるんだと思うよね(笑)
幼児体型なのに妖艶さが出てるとは恐るべし。
体型と言えば、希が割と大きいのが意外でした、ナニとはいいませんが。
迷い猫オーバーラン! 第01話
★(新)迷い猫オーバーラン! 第01話 「迷い猫、駆けた」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
原作未読。
ジャンプSQで連載中の矢吹先生のコミック版はチェックしてます。
漫画版はTo LOVEるの印象が強いのと
ゲスト大多数のせいか、リトと唯あたりを見ているような感覚に。
まぁ、唯好きなんで寧ろ大歓迎なんですがね!
しかし、もうコミック版1話の内容とか忘れたなぁ・・・。
監督調整中の期間が長かったりと大丈夫か?と思ってた割に
1話目からOPありなのは安心した。
・・・が、なんだこのOP(笑)
ファーストインプレッションはとらドラ!に近いものを感じたかな。
電波ソングチックというか独特なリズムというか・・・。
聞いてたらクセになりそうな曲ですね。
映像はヒロインズが可愛かったので文句無し。
EDも同じくヒロインズ3人が歌ってるけど、こっちも独特だなぁ。
前述の通り、コミック版1話の内容が抜け落ちてるので比較できないけど
希@あやにゃんを拾ってくるという展開は一緒。
台詞が殆ど無くて俺涙目・・・まぁ、おとなしめのキャラではあるけども。
1話ということで、メインヒロインな文乃に華を・・・ということで。
文乃と巧の関係や、2回フレーズの説明をきっちりまとめられてるしね。
最近、しゅごキャラ見てなかった自分としては
勝ち気なかな恵ちゃんボイスが久しぶりでやはり良いですね。
そしてヒロインズの最後の1人の千世。
高圧的なお嬢様タイプは年齢が違うだけでがらりと印象変わるよね。
年上やお姉さま系は女王様やおしとやかなイメージが強いけど
千世のような幼さや可愛い姫系はツンデレなイメージしか無いぜ(笑)
文乃も典型的なツンデレなので、Wツンデレヒロイン状態。
ツンデレ好きな俺歓喜・・・!いくらでもお手してあげるさ!
それにしてもツンデレゆかちーは結構新鮮だなぁ。
そうそう、メイド2人がまんま某超電磁砲コンビなのは吹いた(笑)
愛生さんが居れば完全に勢揃いだったというのなー。
希を拾ってきた乙女姉さんは出番が少なかったけど
やっぱりあずささ(ry
しゅがも演技の幅広いよなぁ。
今後どうお姉さんキャラを演じてくれるのかが楽しみ。
乙女姉さんをはじめとして、親友キャラにほっちゃんとか
登場が先の千世の幼なじみがゆかりんとか豪華。
男子キャラに話を移すと、マジ兄レギュラー嬉しいけど
キャラ的に当たり触りが無くてコメントしづらいぜ!
オタキャラ+吉野裕行はカオヘしか思い出しません。
巧の岡本信彦ボイスも当たり障りがないというか相変わらずの安定感。
思ったよりもモノローグが多いので、喋ってる時間一番長いんじゃあ。
・・・と、ここまで書いて、声優のことしか書いてないことに気付いたよ!
まぁ、いいよね。閲覧者は俺が声オタなのはわかりきってるはず!
1話自体もプロローグ的な内容がメインだったので突っ込むところも無いしねー。
とにかく、今期楽しめそうなアニメになりそうです。
原作未読。
ジャンプSQで連載中の矢吹先生のコミック版はチェックしてます。
漫画版はTo LOVEるの印象が強いのと
ゲスト大多数のせいか、リトと唯あたりを見ているような感覚に。
まぁ、唯好きなんで寧ろ大歓迎なんですがね!
しかし、もうコミック版1話の内容とか忘れたなぁ・・・。
監督調整中の期間が長かったりと大丈夫か?と思ってた割に
1話目からOPありなのは安心した。
・・・が、なんだこのOP(笑)
ファーストインプレッションはとらドラ!に近いものを感じたかな。
電波ソングチックというか独特なリズムというか・・・。
聞いてたらクセになりそうな曲ですね。
映像はヒロインズが可愛かったので文句無し。
EDも同じくヒロインズ3人が歌ってるけど、こっちも独特だなぁ。
前述の通り、コミック版1話の内容が抜け落ちてるので比較できないけど
希@あやにゃんを拾ってくるという展開は一緒。
台詞が殆ど無くて俺涙目・・・まぁ、おとなしめのキャラではあるけども。
1話ということで、メインヒロインな文乃に華を・・・ということで。
文乃と巧の関係や、2回フレーズの説明をきっちりまとめられてるしね。
最近、しゅごキャラ見てなかった自分としては
勝ち気なかな恵ちゃんボイスが久しぶりでやはり良いですね。
そしてヒロインズの最後の1人の千世。
高圧的なお嬢様タイプは年齢が違うだけでがらりと印象変わるよね。
年上やお姉さま系は女王様やおしとやかなイメージが強いけど
千世のような幼さや可愛い姫系はツンデレなイメージしか無いぜ(笑)
文乃も典型的なツンデレなので、Wツンデレヒロイン状態。
ツンデレ好きな俺歓喜・・・!いくらでもお手してあげるさ!
それにしてもツンデレゆかちーは結構新鮮だなぁ。
そうそう、メイド2人がまんま某超電磁砲コンビなのは吹いた(笑)
愛生さんが居れば完全に勢揃いだったというのなー。
希を拾ってきた乙女姉さんは出番が少なかったけど
やっぱりあずささ(ry
しゅがも演技の幅広いよなぁ。
今後どうお姉さんキャラを演じてくれるのかが楽しみ。
乙女姉さんをはじめとして、親友キャラにほっちゃんとか
登場が先の千世の幼なじみがゆかりんとか豪華。
男子キャラに話を移すと、マジ兄レギュラー嬉しいけど
キャラ的に当たり触りが無くてコメントしづらいぜ!
オタキャラ+吉野裕行はカオヘしか思い出しません。
巧の岡本信彦ボイスも当たり障りがないというか相変わらずの安定感。
思ったよりもモノローグが多いので、喋ってる時間一番長いんじゃあ。
・・・と、ここまで書いて、声優のことしか書いてないことに気付いたよ!
まぁ、いいよね。閲覧者は俺が声オタなのはわかりきってるはず!
1話自体もプロローグ的な内容がメインだったので突っ込むところも無いしねー。
とにかく、今期楽しめそうなアニメになりそうです。