説明
コメントはメニューにあるメールフォームや記事のコメント欄で頂けると有り難いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
電波女と青春男 第12話
★(終)電波女と青春男 第12話 「秒速0.00000000198センチメートル」 総合評価★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
今回の最大の見所って冒頭じゃね?
エリオの生足が眩しすぎて生きるのが辛い。
もしくは天耐観測時のサイドポニーのエリオ。
異論は認めない。
ストーリー的には今までで最もフツーに青春っぽい終わりだったな。
先週といい一部だけ切り取ればスポーツアニメのようだ。
そして40歳のキスで終わりとか終わった気がしねぇ!
ある意味、毎週の楽しみだった青春ポイントが無かったのも残念すぎる。
どうやら13話構成予定だったらしいのでエピローグ的なものや
青春ポイントは映像ソフトに収録される13話でお楽しみに!ってことなのかな。
やっぱりブリキ絵が綺麗に再現されてアニメーションしてたのがこのアニメ最大の功績か。
モノローグ多め作品とシャフトの相性がいいのか
単に俺が昔ほどシャフト演出に抵抗がなくなったのか完走出来て何より。
今回の最大の見所って冒頭じゃね?
エリオの生足が眩しすぎて生きるのが辛い。
もしくは天耐観測時のサイドポニーのエリオ。
異論は認めない。
ストーリー的には今までで最もフツーに青春っぽい終わりだったな。
先週といい一部だけ切り取ればスポーツアニメのようだ。
そして40歳のキスで終わりとか終わった気がしねぇ!
ある意味、毎週の楽しみだった青春ポイントが無かったのも残念すぎる。
どうやら13話構成予定だったらしいのでエピローグ的なものや
青春ポイントは映像ソフトに収録される13話でお楽しみに!ってことなのかな。
やっぱりブリキ絵が綺麗に再現されてアニメーションしてたのがこのアニメ最大の功績か。
モノローグ多め作品とシャフトの相性がいいのか
単に俺が昔ほどシャフト演出に抵抗がなくなったのか完走出来て何より。
スポンサーサイト
電波女と青春男 第11話
★電波女と青春男 第11話 「今年の夏はバスケと超能力と布団と天体観測と祭りと野球と女々たんと」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
なんという前川さん無双回・・・。
ビジュアル的にはぶっちゃけそこまで魅力を感じないキャラなんだけど
作中トップクラスの常識人と奥ゆかしさがこの作品では貴重なんだろうか。
何度も前川さん可愛いなと思って満足です。
エリオは出番そこまで多くなかったけど
リュウシさんとの電話中に軽い嫉妬+近づいてくるシーンが可愛すぎた。
前川さんはエリオに遺恨ないし、真とこのヒロイン2人だけでいいんじゃないかな。
決してリュウシさんが嫌いなわけじゃないんだけど
他の2人が魅力的すぎて・・・そう、例えるならISのマイヒロインと他のヒロインのような。
当たりなんだけど周りがもっと当たりだった的な。
リュウシさん輝いてたはずなのに真の恥ずかしい発言で色々台無しだよ!
いやでも、これは良い青春だなぁ。
休み明け、学校中で噂になりそうだけど。
予想通り青春ポイントうなぎ登りでワロタ。
サブタイに女々さんが居たのに出番皆無で泣いたのは俺だけじゃ無いはず。
なんという前川さん無双回・・・。
ビジュアル的にはぶっちゃけそこまで魅力を感じないキャラなんだけど
作中トップクラスの常識人と奥ゆかしさがこの作品では貴重なんだろうか。
何度も前川さん可愛いなと思って満足です。
エリオは出番そこまで多くなかったけど
リュウシさんとの電話中に軽い嫉妬+近づいてくるシーンが可愛すぎた。
前川さんはエリオに遺恨ないし、真とこのヒロイン2人だけでいいんじゃないかな。
決してリュウシさんが嫌いなわけじゃないんだけど
他の2人が魅力的すぎて・・・そう、例えるならISのマイヒロインと他のヒロインのような。
当たりなんだけど周りがもっと当たりだった的な。
リュウシさん輝いてたはずなのに真の恥ずかしい発言で色々台無しだよ!
いやでも、これは良い青春だなぁ。
休み明け、学校中で噂になりそうだけど。
予想通り青春ポイントうなぎ登りでワロタ。
サブタイに女々さんが居たのに出番皆無で泣いたのは俺だけじゃ無いはず。
電波女と青春男 第10話
★電波女と青春男 第10話 「軒下少女」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
エリオの真への依存度が強すぎて生きるのが辛い。
真がえらく不人気だけど、原作の文はこの比じゃないウザ(ry
ラノベ主人公に慣れてる自分としてはまぁこんなもんかなぁ、と。
キャラとして面白みがあまりないのにリア充だから人気ないのかな。
やっとフルフェイスが取れた社さん安定のゆかちウザキャラで安心。
あの水の移動を見てると超能力者か宇宙人ってのはガチなのかな。
ゆかちウザキャラは普段はウザいけど素直になると可愛い。
プールに飛び込んで上機嫌な社は良かったなー。
リュウシさんはこんなに可愛いのに何故惹かれないんだろう・・・。
エリオに対する態度とかもしゃーなしだな!と思ってるんだけどな。
逆に押されまくってるから、何気なく深く信頼されてるエリオや
たまにデレる前川さんの方が魅力的に見えるのかなぁ。
エリオの真への依存度が強すぎて生きるのが辛い。
真がえらく不人気だけど、原作の文はこの比じゃないウザ(ry
ラノベ主人公に慣れてる自分としてはまぁこんなもんかなぁ、と。
キャラとして面白みがあまりないのにリア充だから人気ないのかな。
やっとフルフェイスが取れた社さん安定のゆかちウザキャラで安心。
あの水の移動を見てると超能力者か宇宙人ってのはガチなのかな。
ゆかちウザキャラは普段はウザいけど素直になると可愛い。
プールに飛び込んで上機嫌な社は良かったなー。
リュウシさんはこんなに可愛いのに何故惹かれないんだろう・・・。
エリオに対する態度とかもしゃーなしだな!と思ってるんだけどな。
逆に押されまくってるから、何気なく深く信頼されてるエリオや
たまにデレる前川さんの方が魅力的に見えるのかなぁ。
電波女と青春男 第09話
★電波女と青春男 第09話 「地域限定宇宙人事件」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
リュウシさんのアタックが激しくなってる気がする今日この頃。
もう言動からどう考えても好き好き光線出てるじゃないか・・・。
大仰というかあからさまに見えるぐらいに。
リュウシさんのキャラが元々そんな感じだからスルーされてるのか。
まぁ、リュウシさんがいくら可愛くても個人的にはエリオの方が(ry
ノーブラキャミとか反則すぎるだろうJK・・・。
ってそれだけでなくやっぱりキャラ的に真に依存してる感やら
小動物系のおどおど守ってあげたくなる所が魅力だよね。
新キャラの社はビジュアルすら出てないのでなんとも。
ゆかちはホント偏ったキャラが似合ってるな・・・。
宇宙人の次は超能力者、後は未来人が居れば完璧ですね。
正直、話よりも花沢さん@香菜ちゃんとか
中島君や磯野君の方が印象に残ったな!
リュウシさんのアタックが激しくなってる気がする今日この頃。
もう言動からどう考えても好き好き光線出てるじゃないか・・・。
大仰というかあからさまに見えるぐらいに。
リュウシさんのキャラが元々そんな感じだからスルーされてるのか。
まぁ、リュウシさんがいくら可愛くても個人的にはエリオの方が(ry
ノーブラキャミとか反則すぎるだろうJK・・・。
ってそれだけでなくやっぱりキャラ的に真に依存してる感やら
小動物系のおどおど守ってあげたくなる所が魅力だよね。
新キャラの社はビジュアルすら出てないのでなんとも。
ゆかちはホント偏ったキャラが似合ってるな・・・。
宇宙人の次は超能力者、後は未来人が居れば完璧ですね。
正直、話よりも花沢さん@香菜ちゃんとか
中島君や磯野君の方が印象に残ったな!
電波女と青春男 第08話
★電波女と青春男 第08話 「ツィオルコフスキーの祈り」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
2巻の女々さん編完結話。
前回が主に前川さん視点、今回が女々さん視点ということで
時系列ごちゃごちゃになってるのは日付表示があってもわかりづらい。
特に前回は日付表示が無かったはずなのでなお分かりづらかったな。
今回は5-7話の流れを裏から順を追って見てるので
伏線回収回のような作りでわかりやすかったと思うけど。
色々あったのは大体女々さんが一枚噛んでいて
悩んでないようで必死に必死に考えてるんだよーというお話。
ペットボトルロケットはまぁ青春だよね。
こういう考え方が出来るんだから女々さんはまだまだ若いよ!
田村さんが女々さんの祖母だったのは意外だろうけど
社会復帰困難なエリオが働くにはやはり身内が妥当なわけで・・・。
前川さんのバイト先の和菓子屋が実は女々さん経営だったりと
人間関係が繋がってきて次回から面白くなりそう、新キャラも出るようだし。
結局、アニメの前に3巻読むことはなかったな・・・。
2巻の女々さん編完結話。
前回が主に前川さん視点、今回が女々さん視点ということで
時系列ごちゃごちゃになってるのは日付表示があってもわかりづらい。
特に前回は日付表示が無かったはずなのでなお分かりづらかったな。
今回は5-7話の流れを裏から順を追って見てるので
伏線回収回のような作りでわかりやすかったと思うけど。
色々あったのは大体女々さんが一枚噛んでいて
悩んでないようで必死に必死に考えてるんだよーというお話。
ペットボトルロケットはまぁ青春だよね。
こういう考え方が出来るんだから女々さんはまだまだ若いよ!
田村さんが女々さんの祖母だったのは意外だろうけど
社会復帰困難なエリオが働くにはやはり身内が妥当なわけで・・・。
前川さんのバイト先の和菓子屋が実は女々さん経営だったりと
人間関係が繋がってきて次回から面白くなりそう、新キャラも出るようだし。
結局、アニメの前に3巻読むことはなかったな・・・。
電波女と青春男 第07話
★電波女と青春男 第07話 「誰かさんの思い出になる日」 ★★☆☆ 【公式】【ストーリー紹介】
スーパーリア充タイム始まるよー。
とりあえず丹羽真は爆発すればいいと思います。
なんだよ青春ポイント測定不能って!
一気にプラスが見えてきました。
そりゃまぁ、エリオやリュウシさんから好かれてるし
美少女3人はべらせてるんだから継続していくとプラスにならないわけがない。
物語的には進展があったよななかったような・・・。
ペットボトルロケットに関しては曖昧なままでも問題なし。
真もいまいち状況を把握してないからそんな感覚で。
女々さんがかなり関わってくるんだけど後の方だったかー。
とりあえず、リュウシさんのバスタオル姿をSDで済ませたのは絶対に許さない。
次回で2巻の話は完結かな。
スーパーリア充タイム始まるよー。
とりあえず丹羽真は爆発すればいいと思います。
なんだよ青春ポイント測定不能って!
一気にプラスが見えてきました。
そりゃまぁ、エリオやリュウシさんから好かれてるし
美少女3人はべらせてるんだから継続していくとプラスにならないわけがない。
物語的には進展があったよななかったような・・・。
ペットボトルロケットに関しては曖昧なままでも問題なし。
真もいまいち状況を把握してないからそんな感覚で。
女々さんがかなり関わってくるんだけど後の方だったかー。
とりあえず、リュウシさんのバスタオル姿をSDで済ませたのは絶対に許さない。
次回で2巻の話は完結かな。
電波女と青春男 第06話
★電波女と青春男 第06話 「リュウ『コ』さんの、なんちゅーか、もやーっと」 ★★☆☆ 【公式】【ストーリー紹介】
というわけでリュウシさん当番回に見せかけた
丹羽真、リア充爆発しろ!回。
エリオはともかくリュウシさんが真を好きになる感覚が理解できないので
寧ろこっちがもやーっとするんだよなぁ。
リュウシさんぐらい明るかったら男女問わず友達多いだろうしね、変だけど。
リュウシさんの素直で生々しいエリオに対する距離感は賛否両論だろうけど
割り切れないけど反省してる時点で良い子だと思う。
というか店先でのリュウシさんが可愛かったので許す。
ラブオーラ出し過ぎやっちゅーに!
ラブでコメな感じは次回も継続。
寧ろ、これからが本番と言えよう。
気まずい雰囲気が多少緩和されて素直にブヒれる・・・はず。
それはそうと、メインの話が全然進んでないので大丈夫なのかと不安になる。
サブタイ見ると8話で2巻の話は完結するようだけど
同じ1巻=4話構成でも2巻は1巻より結構厚いからなぁ。
というわけでリュウシさん当番回に見せかけた
丹羽真、リア充爆発しろ!回。
エリオはともかくリュウシさんが真を好きになる感覚が理解できないので
寧ろこっちがもやーっとするんだよなぁ。
リュウシさんぐらい明るかったら男女問わず友達多いだろうしね、変だけど。
リュウシさんの素直で生々しいエリオに対する距離感は賛否両論だろうけど
割り切れないけど反省してる時点で良い子だと思う。
というか店先でのリュウシさんが可愛かったので許す。
ラブオーラ出し過ぎやっちゅーに!
ラブでコメな感じは次回も継続。
寧ろ、これからが本番と言えよう。
気まずい雰囲気が多少緩和されて素直にブヒれる・・・はず。
それはそうと、メインの話が全然進んでないので大丈夫なのかと不安になる。
サブタイ見ると8話で2巻の話は完結するようだけど
同じ1巻=4話構成でも2巻は1巻より結構厚いからなぁ。
電波女と青春男 第05話
★電波女と青春男 第05話 「サンクスギビングの憂鬱」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
女々さん四十路おめでとうございます。
こんなもちもち肌が四十路のわけがない。
この四十路ならツイテでも十分アリだと思うんだ。
下手するとエリオと同じぐらい女々さんは好きだなぁ。
女々さんを青春ポイント減少要因にしている真とは
一度話し合いをしなければならないようだ(笑)
この先、更に活躍する話があるので楽しみです。
今回、後半ぼけーっとしてたのはその辺が原因です。
というわけでアニメ化で最も楽しみにしていたと言ってもいい
エリオのツインテールブヒイイイ!!
おどおどぎこちない喋りのエリオちゃん小動物可愛い。
原作でも主にブリキ絵効果で可愛かったエリオだけど
動き・声・ブリキ絵再現のアニメ化で更に可愛くなったと思う。
話があんまり進んでないのは仕様です。
サブタイ通り次回はリュウシさん視点での話とかも。
女々さん四十路おめでとうございます。
こんなもちもち肌が四十路のわけがない。
この四十路ならツイテでも十分アリだと思うんだ。
下手するとエリオと同じぐらい女々さんは好きだなぁ。
女々さんを青春ポイント減少要因にしている真とは
一度話し合いをしなければならないようだ(笑)
この先、更に活躍する話があるので楽しみです。
今回、後半ぼけーっとしてたのはその辺が原因です。
というわけでアニメ化で最も楽しみにしていたと言ってもいい
エリオのツインテールブヒイイイ!!
おどおどぎこちない喋りのエリオちゃん小動物可愛い。
原作でも主にブリキ絵効果で可愛かったエリオだけど
動き・声・ブリキ絵再現のアニメ化で更に可愛くなったと思う。
話があんまり進んでないのは仕様です。
サブタイ通り次回はリュウシさん視点での話とかも。
電波女と青春男 第04話
★電波女と青春男 第04話 「右腕骨折全治一箇月」 ★★☆☆ 【公式】【ストーリー紹介】
今更青春ポイントの説明かよ!?
このまま適度にスルーしたままなのかと。
1巻の内容+2巻の序章ぐらいまでやると思ったら
1話まるまる使って1巻のエピローグを描いたような感じ。
青春ポイントの説明で結構な尺使っちゃったしなぁ。
アニメではリュウシさんや前川さんの出番が少なめだったので
ここいらでしっかり描いておこうというのもあるのかな。
リュウシさんは可愛いけどやっぱりセリフ回しが(ry
今回の最後と次回以降が2巻の内容だけど
1巻より100P近く厚い2巻を何話構成にするんだろうなぁ。
正直、2巻の話があんまり好きじゃ無くて止まってる感が大きいので不安。
エリオの可愛さは今まで段違いにはなるんだけど
色々もやーっとする話が延々続くからなぁ・・・。
今更青春ポイントの説明かよ!?
このまま適度にスルーしたままなのかと。
1巻の内容+2巻の序章ぐらいまでやると思ったら
1話まるまる使って1巻のエピローグを描いたような感じ。
青春ポイントの説明で結構な尺使っちゃったしなぁ。
アニメではリュウシさんや前川さんの出番が少なめだったので
ここいらでしっかり描いておこうというのもあるのかな。
リュウシさんは可愛いけどやっぱりセリフ回しが(ry
今回の最後と次回以降が2巻の内容だけど
1巻より100P近く厚い2巻を何話構成にするんだろうなぁ。
正直、2巻の話があんまり好きじゃ無くて止まってる感が大きいので不安。
エリオの可愛さは今まで段違いにはなるんだけど
色々もやーっとする話が延々続くからなぁ・・・。
電波女と青春男 第03話
★電波女と青春男 第03話 「地を這う少女の不思議な刹那」 ★★☆☆ 【公式】【ストーリー紹介】
微妙に1巻の内容が残ってるもののほぼ終わったようなもの。
長い長いプロローグは終わってやっとこさボーイミーツガールです。
主人公のウザさが目立ってはいるけど
語り口調がどれも変な言い回しなのでビジュアルのフィルター取っ払えば
真にいらいらする人は他のキャラでもいらいらすると思うんだけどなぁ。
可愛いから許せるってのはありますけど。
アイキャンノットフライからの藤和エリオ登場は可愛かったけど
個人的にはちゃんとやってくれた風呂上がり女々さんの方を評価したい。
真のくんかくんかの気持ちは凄くわかるし自分もやりそうだよ(笑)
でも抱きつかれた時点で良い匂いするかどうか気付くべきだったな!
アニメの女々さんは1世代ぐらい更に若く感じるのでなお良いね。
中の人があいぽんというのはこれはこれで・・・。
女々さんマジ合法ロリ(頭の中身と声的な意味で
女々さんが実は色々考えてるのは2巻の話でよくわかるはず。
微妙に1巻の内容が残ってるもののほぼ終わったようなもの。
長い長いプロローグは終わってやっとこさボーイミーツガールです。
主人公のウザさが目立ってはいるけど
語り口調がどれも変な言い回しなのでビジュアルのフィルター取っ払えば
真にいらいらする人は他のキャラでもいらいらすると思うんだけどなぁ。
可愛いから許せるってのはありますけど。
アイキャンノットフライからの藤和エリオ登場は可愛かったけど
個人的にはちゃんとやってくれた風呂上がり女々さんの方を評価したい。
真のくんかくんかの気持ちは凄くわかるし自分もやりそうだよ(笑)
でも抱きつかれた時点で良い匂いするかどうか気付くべきだったな!
アニメの女々さんは1世代ぐらい更に若く感じるのでなお良いね。
中の人があいぽんというのはこれはこれで・・・。
女々さんマジ合法ロリ(頭の中身と声的な意味で
女々さんが実は色々考えてるのは2巻の話でよくわかるはず。
電波女と青春男 第02話
★電波女と青春男 第02話 「失踪する思春期のレヴェリー」 ★★☆☆ 【公式】【ストーリー紹介】
個人的には
エリオ 原作=アニメ
リュウシさん 原作>アニメ
前川さん 原作<アニメ
だと思います。あ、ビジュアルの可愛さ的な意味で。
というわけで本来なら1話の時点で顔見せのはずだった
リュウシさんと前川さんが遅ればせながら2話から登場。
キャラ増えて思うのがやっぱりどのキャラも喋りが独特だよなぁと。
これが地の文と台詞がごっちゃの原作はかなり人を選ぶと思います。
2話はあんまり話が進まず原作1巻の半分強ぐらいしか消化してないけど
次で一気に終わらせるつもりなのかな・・・。
2巻以降のエリオが可愛いから1巻部分は早く終わって欲しいけどね。
個人的には
エリオ 原作=アニメ
リュウシさん 原作>アニメ
前川さん 原作<アニメ
だと思います。あ、ビジュアルの可愛さ的な意味で。
というわけで本来なら1話の時点で顔見せのはずだった
リュウシさんと前川さんが遅ればせながら2話から登場。
キャラ増えて思うのがやっぱりどのキャラも喋りが独特だよなぁと。
これが地の文と台詞がごっちゃの原作はかなり人を選ぶと思います。
2話はあんまり話が進まず原作1巻の半分強ぐらいしか消化してないけど
次で一気に終わらせるつもりなのかな・・・。
2巻以降のエリオが可愛いから1巻部分は早く終わって欲しいけどね。
電波女と青春男 第01話
★(新)電波女と青春男 第01話 「宇宙人の都会」 ★★☆☆ 【公式】【ストーリー紹介】
原作は2巻まで既読。
実は文体が合わなくて投げたラノベはこれで初めてだったり。
ブリキ絵だし内容やキャラもそこまで嫌いじゃないんだけど
絶望的に読んでて疲れてこりゃダメだ、と。
アニメになるとそういう心配は杞憂なので個人的にはありがたいメディアミックス。
地の文やモノローグを完全再現してたららちがあかないので
初っぱなからカット多めのはいいんだけど、
相変わらず台詞が遠回しのいわゆるラノベ調なのはやっぱり気になる。
会話のシーンが化物語とかと比べると若干手抜きじゃね?と思ったけど
時期的にまどか後半と被ってるだろうし序盤は大目に見ようか。
シャフト演出は割と少ないけどシャフ度は安定でした。
カットと言えば他ヒロイン2人の出番が1話でカットだと・・・。
1話はエリオの素顔まで消化して2話にヒロインとの馴れ初め持ってくるつもりかな。
エリオは勿体付けただけあってやっぱり可愛いなぁ。
亀の声はイメージとは違ったけど違和感は無し。
髪から粒子をちゃんと再現してるあたりがシャフトらしいなぁと思った。
1話でのボーイミーツガール〆はラノベアニメの王道ですね。
エリオも可愛いけど、動いてる女々さんが予想以上に可愛すぎる。
キャピキャピしてるのがあいぽんボイスにあってるなー。
女々さん視点のモノローグとか好きなので早く聞きたい。
アニメをキッカケに原作をもう少し読み進めてもいいけど気分次第かなー。
原作は2巻まで既読。
実は文体が合わなくて投げたラノベはこれで初めてだったり。
ブリキ絵だし内容やキャラもそこまで嫌いじゃないんだけど
絶望的に読んでて疲れてこりゃダメだ、と。
アニメになるとそういう心配は杞憂なので個人的にはありがたいメディアミックス。
地の文やモノローグを完全再現してたららちがあかないので
初っぱなからカット多めのはいいんだけど、
相変わらず台詞が遠回しのいわゆるラノベ調なのはやっぱり気になる。
会話のシーンが化物語とかと比べると若干手抜きじゃね?と思ったけど
時期的にまどか後半と被ってるだろうし序盤は大目に見ようか。
シャフト演出は割と少ないけどシャフ度は安定でした。
カットと言えば他ヒロイン2人の出番が1話でカットだと・・・。
1話はエリオの素顔まで消化して2話にヒロインとの馴れ初め持ってくるつもりかな。
エリオは勿体付けただけあってやっぱり可愛いなぁ。
亀の声はイメージとは違ったけど違和感は無し。
髪から粒子をちゃんと再現してるあたりがシャフトらしいなぁと思った。
1話でのボーイミーツガール〆はラノベアニメの王道ですね。
エリオも可愛いけど、動いてる女々さんが予想以上に可愛すぎる。
キャピキャピしてるのがあいぽんボイスにあってるなー。
女々さん視点のモノローグとか好きなので早く聞きたい。
アニメをキッカケに原作をもう少し読み進めてもいいけど気分次第かなー。