説明
コメントはメニューにあるメールフォームや記事のコメント欄で頂けると有り難いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
このページの記事目次 (カテゴリー: 13年7月-9月の反応)
- 2013/09/28の反応 [2013/09/28]
- 2013/09/20の反応 [2013/09/20]
- 2013/09/13の反応 [2013/09/13]
- 2013/09/06の反応 [2013/09/06]
- 2013/08/30の反応 [2013/08/30]
- 2013/08/23の反応 [2013/08/23]
- 2013/08/16の反応 [2013/08/16]
- 2013/08/11の反応 [2013/08/11]
- 2013/08/02の反応 [2013/08/02]
- 2013/07/26の反応 [2013/07/26]
- 2013/07/19の反応 [2013/07/19]
- 2013/07/12の反応 [2013/07/12]
- 2013/07/05の反応 [2013/07/05]
2013/09/28の反応
・反応
2013/09/13~2013/09/21のコメント・フォームへのレス。
>><物語>シリーズ セカンドシーズン 11話 総集篇II
>やるとしても、するがモンキーまでの総集編だと思っていただけにすごく意外でした。
>囮の次に残りやって鬼の次に偽のペースだと思っていたので。
総集編の中でもネタにされてるぐらいのハイペースでしたね。
>>恋愛ラボ 11話
>ラストでタイトル回収ここでやってきたかという感じでした。
>次回は最終回と合わせて2話同時放送なので12話見逃さないように注意が必要でしょう。
ファッ!?
普通に12話で終わりだと思ってました・・・ありがとうございます!
AT-Xチェックのままだと1週間遅れるところでした、BS-TBSにお世話になります。
>>ヴァンガ 141話
>初代・ニンジャマスターは引退した記憶があるのでどういう経緯で初代が復帰しているのか気になるところです。
あの人なら三代目と言い張って復活しても不思議ではないですね。
>>Free! 11話
>普段は同級生の渚にでさえ敬語で話す怜が凛に問い詰めるとき敬語でないのは熱いです。
ここ最近の怜のモヤモヤが爆発したかのような勢いは見ているこっちも清々しかったですね。
>一 さん
>>戦姫絶唱シンフォギアG 12
>マリアさんの挫折芸が凄いな。
>話を聞いてやる気になって途中で迷ったりして挫折するまでのスピードが今までの二度と比べて速くなったな…博士に殴り飛ばされて進化してたし(笑)。
こう自分だけ何も出来ない状態が続けば心も折れるもんでしょう(笑)
>地球なんてどうでもいいマムの仇の渾身の一撃をまさかシンフォギアの無い響に止められるとは…これが師匠と修行をしたかしていないかの差なのか(笑)、それにしても響とマリアの精神力が違いすぎるな…。
響は完全に「主人公」ですからねえ・・・主人公属性強い。
>>ハイスクールD×D NEW 12
>1期のアーシアの所や最後2話のライザーとのバトルで泣き、2期の木場の所で泣かされ、2期も最後は泣かされるのかと思ったらラストバトルがおっぱいで笑わされるとは思わなかった。
せっかくの熱いシーンなのに笑わされるとは想定外でした・・・熱かったからいいけど。
>それにしてもアザゼル先生の分かりやすく説明するイッセーの操縦方法が神がかっていたな、他の勢力のトップ達も否定しなかったし…イッセーは皆に愛されすぎだろと思ってしまった(笑)。
バレ読むと上層部はどこもノリが軽いみたいですからねえ・・・その片鱗は2期でもありましたけど。
>http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-18831.html
>来期のアニメは凪の明日からとヴァルヴレイヴとリトバス・リフレインに
>このなかからどれだけ見れるかな…最近またアニメの本数が増えすぎてどれが面白そうとか放送局や放送時間を調べるのもしんどい本数になりましたね(笑)。
今の段階でまったくチェックしてないです(汗)
いつまでもラブライブ!熱が抜けないので今期もだらっとチェックになりそうですね~。
1話を逃さないor逃してもニコ動等で取り返しが付く程度には把握しておかないと・・・。
2013/09/13~2013/09/21のコメント・フォームへのレス。
>><物語>シリーズ セカンドシーズン 11話 総集篇II
>やるとしても、するがモンキーまでの総集編だと思っていただけにすごく意外でした。
>囮の次に残りやって鬼の次に偽のペースだと思っていたので。
総集編の中でもネタにされてるぐらいのハイペースでしたね。
>>恋愛ラボ 11話
>ラストでタイトル回収ここでやってきたかという感じでした。
>次回は最終回と合わせて2話同時放送なので12話見逃さないように注意が必要でしょう。
ファッ!?
普通に12話で終わりだと思ってました・・・ありがとうございます!
AT-Xチェックのままだと1週間遅れるところでした、BS-TBSにお世話になります。
>>ヴァンガ 141話
>初代・ニンジャマスターは引退した記憶があるのでどういう経緯で初代が復帰しているのか気になるところです。
あの人なら三代目と言い張って復活しても不思議ではないですね。
>>Free! 11話
>普段は同級生の渚にでさえ敬語で話す怜が凛に問い詰めるとき敬語でないのは熱いです。
ここ最近の怜のモヤモヤが爆発したかのような勢いは見ているこっちも清々しかったですね。
>一 さん
>>戦姫絶唱シンフォギアG 12
>マリアさんの挫折芸が凄いな。
>話を聞いてやる気になって途中で迷ったりして挫折するまでのスピードが今までの二度と比べて速くなったな…博士に殴り飛ばされて進化してたし(笑)。
こう自分だけ何も出来ない状態が続けば心も折れるもんでしょう(笑)
>地球なんてどうでもいいマムの仇の渾身の一撃をまさかシンフォギアの無い響に止められるとは…これが師匠と修行をしたかしていないかの差なのか(笑)、それにしても響とマリアの精神力が違いすぎるな…。
響は完全に「主人公」ですからねえ・・・主人公属性強い。
>>ハイスクールD×D NEW 12
>1期のアーシアの所や最後2話のライザーとのバトルで泣き、2期の木場の所で泣かされ、2期も最後は泣かされるのかと思ったらラストバトルがおっぱいで笑わされるとは思わなかった。
せっかくの熱いシーンなのに笑わされるとは想定外でした・・・熱かったからいいけど。
>それにしてもアザゼル先生の分かりやすく説明するイッセーの操縦方法が神がかっていたな、他の勢力のトップ達も否定しなかったし…イッセーは皆に愛されすぎだろと思ってしまった(笑)。
バレ読むと上層部はどこもノリが軽いみたいですからねえ・・・その片鱗は2期でもありましたけど。
>http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-18831.html
>来期のアニメは凪の明日からとヴァルヴレイヴとリトバス・リフレインに
>このなかからどれだけ見れるかな…最近またアニメの本数が増えすぎてどれが面白そうとか放送局や放送時間を調べるのもしんどい本数になりましたね(笑)。
今の段階でまったくチェックしてないです(汗)
いつまでもラブライブ!熱が抜けないので今期もだらっとチェックになりそうですね~。
1話を逃さないor逃してもニコ動等で取り返しが付く程度には把握しておかないと・・・。
スポンサーサイト
- 2013/09/28(土)11:11 |
- 13年7月-9月の反応 |
- Comment: 0 |
- Trackback: 0 |
- ▲
2013/09/20の反応
・反応
2013/09/13~2013/09/20のコメント・フォームへのレス。
>>ふたりはミルキィホームズ 第09話
>土津川の過去にあったトイズが使えると警察になれないというのはゲームでもその片鱗があったので解らないでもないです。
>警察学校に居た姫百合がトイズが使えることがわかると探偵学院に追いやられているぐらいですし。
実はミルキィはアニメ自体もちゃんと見てないので設定曖昧だったりするんですよねぇ・・・。
そんな自分でも12分アニメの中、一応話を追えてるので新規にもいけるのかもしれません。
この後に1期2期のミルキィ見たら相当ポカーンとなりそうですがw
>>ヴァンガ 140話
>勘の鋭い人はコーリンの内心で「あなたは私のものになる」で察することができたでしょうね。
>ファイト前に条件として突きつけていたら恋愛方面の可能性のミスリードもありえたと思いますけど。
だいたいの人がЯしてるんでしょ?と思ってただろうし、それで確信持った人は多いでしょうね。
>いづれにしろ久々のアイチのファイトが中途半端で終わったのが残念でした。
キョさんはファイトを最後まで続けた(はず)のに・・・。
Яファイター相手にそれ通用するんかい!と思いました、Я側からだからいいのかな。
>>Free! 10話
>吾朗ちゃんの天ちゃん先生に見覚えがあるという伏線はやっと完全に回収されたと思いました。
>先生的には黒歴史なんでしょうけど。
あ、感想ですっかり触れるの忘れてました!
水着の試着モデルとかかと思えば普通にモデルだったとは・・・。
>怜の凛を「凛ちゃんさん」呼びは3話のとき「ハルちゃんさん」と呼んでハルに怒られたのに懲りないなあと思いました。
怜は挑戦的な意味合いも込めてたでしょうし、怜はみんなが語る「凛ちゃん」しか知らないからそれに一応さん付けと怜らしくはありましたけどねー。
2013/09/13~2013/09/20のコメント・フォームへのレス。
>>ふたりはミルキィホームズ 第09話
>土津川の過去にあったトイズが使えると警察になれないというのはゲームでもその片鱗があったので解らないでもないです。
>警察学校に居た姫百合がトイズが使えることがわかると探偵学院に追いやられているぐらいですし。
実はミルキィはアニメ自体もちゃんと見てないので設定曖昧だったりするんですよねぇ・・・。
そんな自分でも12分アニメの中、一応話を追えてるので新規にもいけるのかもしれません。
この後に1期2期のミルキィ見たら相当ポカーンとなりそうですがw
>>ヴァンガ 140話
>勘の鋭い人はコーリンの内心で「あなたは私のものになる」で察することができたでしょうね。
>ファイト前に条件として突きつけていたら恋愛方面の可能性のミスリードもありえたと思いますけど。
だいたいの人がЯしてるんでしょ?と思ってただろうし、それで確信持った人は多いでしょうね。
>いづれにしろ久々のアイチのファイトが中途半端で終わったのが残念でした。
キョさんはファイトを最後まで続けた(はず)のに・・・。
Яファイター相手にそれ通用するんかい!と思いました、Я側からだからいいのかな。
>>Free! 10話
>吾朗ちゃんの天ちゃん先生に見覚えがあるという伏線はやっと完全に回収されたと思いました。
>先生的には黒歴史なんでしょうけど。
あ、感想ですっかり触れるの忘れてました!
水着の試着モデルとかかと思えば普通にモデルだったとは・・・。
>怜の凛を「凛ちゃんさん」呼びは3話のとき「ハルちゃんさん」と呼んでハルに怒られたのに懲りないなあと思いました。
怜は挑戦的な意味合いも込めてたでしょうし、怜はみんなが語る「凛ちゃん」しか知らないからそれに一応さん付けと怜らしくはありましたけどねー。
- 2013/09/20(金)14:55 |
- 13年7月-9月の反応 |
- Comment: 0 |
- Trackback: 0 |
- ▲
2013/09/13の反応
・反応
2013/09/06~2013/09/13のコメント・フォームへのレス。
>>超電磁砲
>やっぱり布束さん向けのフラグか・・・。
>予測はしてたよ。予測は・・・。
>前作で木山先生助けたときから予測はしていたよ。
>予測は・・・ぶっちゃけて原作で使えそうなネタ全部つぶしているけど大丈夫なのかなぁ?
使えそうかどうかはともかくとして、後々設定的に問題にならなければいいんですけどねぇ。
そもそも、原作とアニレーだと婚后さんと出会った時期が違うしもうパラレル扱いでいい気がします。
>でもこの路線続けるならアニメオリジナルキャラ入れても文句は出なかった気がするんだけど。
>どうせ次は(3期)学園祭編なんだから
確かに無理に再登場させる必要はなかったんですよね。
フェブリがオリキャラなわけですし。
>><物語>シリーズ セカンドシーズン 第09話 「傾物語 まよいキョンシー 其ノ參」
>この回は原作の描写にもなかった忍のお団子ヘアが見れて満足でした。(浴衣は原作どおりですが)
毎度のことですが、原作は挿絵が皆無なのでこういう風にちゃんとした絵を見られるのは嬉しいですね。
それがイメージと違うことも多々ありますが・・・。
>><物語>シリーズ セカンドシーズン 第10話 「傾物語 まよいキョンシー 其ノ肆」
>この話も猫(白)と同様に全5話がよかったですね。
>忍野の手紙が早口すぎてダイジェスト感が半端なかったですので。
総集編なくて1話ずつ水増ししてくれるのがベストですが制作の都合なんですかねぇ。
シャフトのこういう所が嫌いです。
処理できないほどの仕事を抱えなければいいのになぁ。
>キスショットの頭を撫でるのを「喜んで」と言ったとき若干ですが忍が嫌な顔をしたのは細かいです。
こういう嫉妬する部分があったからこそ、二つのルートの忍にあまり差はないというのがわかる良い変化でした。
>>ヴァンガ 139話
>約1クールぶりにアイチがメインで動いた回でしたね。
>コーリンは次回以降どう動くかポイントかな。
・・・もうЯ祭から1クール経ちましたっけ(笑)
コーリンはタクトの様子がおかしいから相談か既に闇落ちしてるか・・・。
書記と同じ部屋の時点で嫌な予感しかしませんが。
>>Free! 9話
>リレーは無事に突破できて何よりでした。
>これで駄目だったらマジで来年がんばる流れになっていたでしょうし。
さすがにここがダメなら最終回まで盛り上がる要素が・・・別の大会があるとかそんな感じでも良かったのかもしれませんが。
2013/09/06~2013/09/13のコメント・フォームへのレス。
>>超電磁砲
>やっぱり布束さん向けのフラグか・・・。
>予測はしてたよ。予測は・・・。
>前作で木山先生助けたときから予測はしていたよ。
>予測は・・・ぶっちゃけて原作で使えそうなネタ全部つぶしているけど大丈夫なのかなぁ?
使えそうかどうかはともかくとして、後々設定的に問題にならなければいいんですけどねぇ。
そもそも、原作とアニレーだと婚后さんと出会った時期が違うしもうパラレル扱いでいい気がします。
>でもこの路線続けるならアニメオリジナルキャラ入れても文句は出なかった気がするんだけど。
>どうせ次は(3期)学園祭編なんだから
確かに無理に再登場させる必要はなかったんですよね。
フェブリがオリキャラなわけですし。
>><物語>シリーズ セカンドシーズン 第09話 「傾物語 まよいキョンシー 其ノ參」
>この回は原作の描写にもなかった忍のお団子ヘアが見れて満足でした。(浴衣は原作どおりですが)
毎度のことですが、原作は挿絵が皆無なのでこういう風にちゃんとした絵を見られるのは嬉しいですね。
それがイメージと違うことも多々ありますが・・・。
>><物語>シリーズ セカンドシーズン 第10話 「傾物語 まよいキョンシー 其ノ肆」
>この話も猫(白)と同様に全5話がよかったですね。
>忍野の手紙が早口すぎてダイジェスト感が半端なかったですので。
総集編なくて1話ずつ水増ししてくれるのがベストですが制作の都合なんですかねぇ。
シャフトのこういう所が嫌いです。
処理できないほどの仕事を抱えなければいいのになぁ。
>キスショットの頭を撫でるのを「喜んで」と言ったとき若干ですが忍が嫌な顔をしたのは細かいです。
こういう嫉妬する部分があったからこそ、二つのルートの忍にあまり差はないというのがわかる良い変化でした。
>>ヴァンガ 139話
>約1クールぶりにアイチがメインで動いた回でしたね。
>コーリンは次回以降どう動くかポイントかな。
・・・もうЯ祭から1クール経ちましたっけ(笑)
コーリンはタクトの様子がおかしいから相談か既に闇落ちしてるか・・・。
書記と同じ部屋の時点で嫌な予感しかしませんが。
>>Free! 9話
>リレーは無事に突破できて何よりでした。
>これで駄目だったらマジで来年がんばる流れになっていたでしょうし。
さすがにここがダメなら最終回まで盛り上がる要素が・・・別の大会があるとかそんな感じでも良かったのかもしれませんが。
- 2013/09/13(金)13:19 |
- 13年7月-9月の反応 |
- Comment: 0 |
- Trackback: 0 |
- ▲
2013/09/06の反応
・反応
2013/08/30~2013/09/06のコメント・フォームへのレス。
>><物語>シリーズ セカンドシーズン 第08話
>この回は絵で見ると変態行為の酷さが解る回だったと思います。(褒め言葉)
>逮捕されてもおかしくないものばかりでしたし。
言葉だけじゃなくて実際にやってるもんなぁ・・・幼女に対しては完全にアウトですわ。
>>ヴァンガ 138話
>レオンの負けても二人がいる発言は一人で戦っていたような2期と比べると変わったなと思いました。
しかし、実際は負けてたらどうしようもならなかったんですよねぇ・・・。
>ガイさんは全体としてギャグ要因として気の毒だったストーリーでしたけど。
ガイさんはいつもこんな感じだからしょうがないけど、最後にЯを戻すのに合流ぐらいはすると思ったのにw
>>ふたりはミルキィホームズ 第08話
>姫百合はゲーム版2の主人公だったキャラです。
>彼女のトイズはゲームでは発動権を奪うということは相手の発動を打ち消すトイズという能力無効化みたいな芸当もできたりします。
あぁ、通りでなんとなく見たことあるキャラだったんですねー。
ゲストキャラっぽいのが残念ですね。
ゲーム版もそれなりに興味はあるのですが今更感ぱないですね・・・。
ふたりは~の空気は嫌いじゃないので、素直に24分アニメでやって欲しかったなぁと。
>>Free! 8話
>江ちゃんの選手に知らせないで勝手に登録はフィクションならではのファインプレーですね。
リアルだとそう簡単に登録できるようなものじゃないでしょうしねぇ・・・。
>中盤のハルの家は裏からとはいえセキュリティがザルすぎる気がしますけど。(苦笑)
これは前からなのであまり気にはなりませんでしたが、近所の人どう思ってるのだろうかとか、どこが舞台なのかはわかりませんけど、そこそこ民家があってこんなにフリーダムで泥棒とか大丈夫な地域があるんですかねぇw
>凛は勝ったのに扱いが相変わらず悪い気がします。
凛自身が勝った喜びとは別のものを抱えてることの表れかもしれませんね。
2013/08/30~2013/09/06のコメント・フォームへのレス。
>><物語>シリーズ セカンドシーズン 第08話
>この回は絵で見ると変態行為の酷さが解る回だったと思います。(褒め言葉)
>逮捕されてもおかしくないものばかりでしたし。
言葉だけじゃなくて実際にやってるもんなぁ・・・幼女に対しては完全にアウトですわ。
>>ヴァンガ 138話
>レオンの負けても二人がいる発言は一人で戦っていたような2期と比べると変わったなと思いました。
しかし、実際は負けてたらどうしようもならなかったんですよねぇ・・・。
>ガイさんは全体としてギャグ要因として気の毒だったストーリーでしたけど。
ガイさんはいつもこんな感じだからしょうがないけど、最後にЯを戻すのに合流ぐらいはすると思ったのにw
>>ふたりはミルキィホームズ 第08話
>姫百合はゲーム版2の主人公だったキャラです。
>彼女のトイズはゲームでは発動権を奪うということは相手の発動を打ち消すトイズという能力無効化みたいな芸当もできたりします。
あぁ、通りでなんとなく見たことあるキャラだったんですねー。
ゲストキャラっぽいのが残念ですね。
ゲーム版もそれなりに興味はあるのですが今更感ぱないですね・・・。
ふたりは~の空気は嫌いじゃないので、素直に24分アニメでやって欲しかったなぁと。
>>Free! 8話
>江ちゃんの選手に知らせないで勝手に登録はフィクションならではのファインプレーですね。
リアルだとそう簡単に登録できるようなものじゃないでしょうしねぇ・・・。
>中盤のハルの家は裏からとはいえセキュリティがザルすぎる気がしますけど。(苦笑)
これは前からなのであまり気にはなりませんでしたが、近所の人どう思ってるのだろうかとか、どこが舞台なのかはわかりませんけど、そこそこ民家があってこんなにフリーダムで泥棒とか大丈夫な地域があるんですかねぇw
>凛は勝ったのに扱いが相変わらず悪い気がします。
凛自身が勝った喜びとは別のものを抱えてることの表れかもしれませんね。
- 2013/09/06(金)07:22 |
- 13年7月-9月の反応 |
- Comment: 0 |
- Trackback: 0 |
- ▲
2013/08/30の反応
・反応
2013/08/23~2013/08/30のコメント・フォームへのレス。
>><物語>シリーズ セカンドシーズン 第07話
>扇ちゃんのビジュアルは怖いです。
>可愛らしい後輩がいると言った神原の美的センスにツッコミを入れたいものですよ。
イメージ優先なんですかねぇ、アレだと一目でただの人間ではないとわかるし。
アニメ版では神原のその台詞をカットすればいいわけだし。
>>メタネタ全カットは結構残念だけど、原作から見てアニメメタは時期がずれるからしょうがないか。
>ドラえもんネタはともかく期間限定のハーゲンダッツやプリキュアは時期がありますからね。
後はアニメ化の際~みたいなネタはどうしても直近のものになりますからねぇ・・・今なら偽物語TVAネタになりそう。
>>ヴァンガ 137話
>ここでレオンが負けたらVF甲子園のレンサイドが盛り上がるから悪くはないんですけどね。
もはや甲子園とかそんなものもあったね的要素なんですがどうするつもりなのやら・・・。
>一番面白かったのはCMの豆しばの豆知識がローマ皇帝と皇帝ネタが被って面白かったです。
皇帝さんの出番の間だけずっとこれなら面白いんですけどね。
>>Free! 7話
>ハルが負けるのは仕方ないですが、まさかの予選落ちは意外でした。
>怜がリレーに出たがっていたこともあるから最終話付近で再戦とリレーやって終わりでしょうね。
ハルに必要なのは大きな挫折だったのでまぁこんなものかな、と物語としても順調すぎた部分もありますし。
最後は凛と良いライバル関係に戻れそうですよね。
>ABAYO さん
>>俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第14~16話
>この結末は確かに賛否分かれると思います・・・
>たしかに本気でヨスガるとするといろんな意味でハードルは高いし不幸にならない落としどころとしてはこれがベストなのかもしれませんがあれだけのことをやっといて「普通の兄妹に戻ります」で黒猫達は本当に勘弁してくれるんでしょうかね?(「実は別れたつもりなだけでまだ付き合ってる」という説もあるみたいですが・・・)
身も蓋もないことを言ってしまうなら、売れたライトノベルの落としどころとしては妥当なんじゃないかなーという気もします。
後はおっしゃるとおり、想像の余地がある終わりにしたかったのか。
どちらにせよ終わり方に不満はなく、すっきり終わったのでアニメ版は別にいいかなぁ・・・と結局、視聴することはなかったですね。
>>ロウきゅーぶ!SS 第06話
>>パンツミッション再び
>これは酷い、超酷い(笑)つーか1期に続きまた6話がパンツかよ!
>流石に「下が女湯」の件はアウト過ぎるわ!今回は修学旅行だから身内だけってわけじゃねぇんだぞ・・・
そういえば、1期でも6話がこのパターンでしたっけ・・・ちゃんと踏襲してるんですね。
>>そしてサブタイの割に葵の扱いが・・・
>女子高生(の勝負下着)も最高だぜ!・・・のはずなんですがね(苦笑)やはり若さ(ロリ)には勝てんのか・・・
自分は健全なので普通に女子高生の下着の方が興奮しますが、話の内容が濃すぎましたね(笑)
2013/08/23~2013/08/30のコメント・フォームへのレス。
>><物語>シリーズ セカンドシーズン 第07話
>扇ちゃんのビジュアルは怖いです。
>可愛らしい後輩がいると言った神原の美的センスにツッコミを入れたいものですよ。
イメージ優先なんですかねぇ、アレだと一目でただの人間ではないとわかるし。
アニメ版では神原のその台詞をカットすればいいわけだし。
>>メタネタ全カットは結構残念だけど、原作から見てアニメメタは時期がずれるからしょうがないか。
>ドラえもんネタはともかく期間限定のハーゲンダッツやプリキュアは時期がありますからね。
後はアニメ化の際~みたいなネタはどうしても直近のものになりますからねぇ・・・今なら偽物語TVAネタになりそう。
>>ヴァンガ 137話
>ここでレオンが負けたらVF甲子園のレンサイドが盛り上がるから悪くはないんですけどね。
もはや甲子園とかそんなものもあったね的要素なんですがどうするつもりなのやら・・・。
>一番面白かったのはCMの豆しばの豆知識がローマ皇帝と皇帝ネタが被って面白かったです。
皇帝さんの出番の間だけずっとこれなら面白いんですけどね。
>>Free! 7話
>ハルが負けるのは仕方ないですが、まさかの予選落ちは意外でした。
>怜がリレーに出たがっていたこともあるから最終話付近で再戦とリレーやって終わりでしょうね。
ハルに必要なのは大きな挫折だったのでまぁこんなものかな、と物語としても順調すぎた部分もありますし。
最後は凛と良いライバル関係に戻れそうですよね。
>ABAYO さん
>>俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第14~16話
>この結末は確かに賛否分かれると思います・・・
>たしかに本気でヨスガるとするといろんな意味でハードルは高いし不幸にならない落としどころとしてはこれがベストなのかもしれませんがあれだけのことをやっといて「普通の兄妹に戻ります」で黒猫達は本当に勘弁してくれるんでしょうかね?(「実は別れたつもりなだけでまだ付き合ってる」という説もあるみたいですが・・・)
身も蓋もないことを言ってしまうなら、売れたライトノベルの落としどころとしては妥当なんじゃないかなーという気もします。
後はおっしゃるとおり、想像の余地がある終わりにしたかったのか。
どちらにせよ終わり方に不満はなく、すっきり終わったのでアニメ版は別にいいかなぁ・・・と結局、視聴することはなかったですね。
>>ロウきゅーぶ!SS 第06話
>>パンツミッション再び
>これは酷い、超酷い(笑)つーか1期に続きまた6話がパンツかよ!
>流石に「下が女湯」の件はアウト過ぎるわ!今回は修学旅行だから身内だけってわけじゃねぇんだぞ・・・
そういえば、1期でも6話がこのパターンでしたっけ・・・ちゃんと踏襲してるんですね。
>>そしてサブタイの割に葵の扱いが・・・
>女子高生(の勝負下着)も最高だぜ!・・・のはずなんですがね(苦笑)やはり若さ(ロリ)には勝てんのか・・・
自分は健全なので普通に女子高生の下着の方が興奮しますが、話の内容が濃すぎましたね(笑)
- 2013/08/30(金)15:06 |
- 13年7月-9月の反応 |
- Comment: 0 |
- Trackback: 0 |
- ▲
2013/08/23の反応
・反応
2013/08/16~2013/08/23のコメント・フォームへのレス。
>一 さん
>>戦姫絶唱シンフォギアG
>http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-18012.html
>未来さんと一緒に行くはずだったコンサートでノイズに襲われたあげく、こんな事になってしまっても誰にもあたらず皆を守るために戦えるとは響さんのメンタルは凄まじいな…未来さんも凄いけど。
>ライブ会場の惨劇と立花家を回想で全部ぶっ通しでやったら見ていてテンション下がるだろうな…。
だからこその挫折しかける話とかなんでしょうけど、割とあっさり復帰しちゃうのがメンタル強いなぁ。
そもそも、最初から戦うことを自ら選んだんだから納得は出来るんですけどねー。
>2期で偽善者と精神攻撃受けたり敵の話聞いたせいで腕を食べられたり暴走して腕が再生したり聖遺物と体が融合したり水かけられて冷却しないといけないほど温度が上昇したり…響は何所まで行くんだろう、不幸さで言うと上条さんみたいなものか…。
腕だけに上条さんですね、わかります。
しかし、上条さんは存在自体が天然物のチートだからなぁ・・・。
今まで不幸キャラという認識はなかったんですが、言われてみると確かにそうだなぁ。
>そういえばシンフォギア奏者でステージで歌ってないのは響だけか…ステージで歌う機会はあるのかな。
響の歌唱力では・・・あっ(察し)
>それにしてもOHPの用語解説の内容は結構細かいな。
>http://www.symphogear-g.com/introduction/keyword.php
いつも言ってますが、こういう用語はホント作中でなんとかしてほしいです・・・。
>>ヴァンガ 136話
>2期のときユリさんが前はオラクルを使っていたと言っていたけど今のディメンジョンポリスにした経緯が見れてよかったです。
ユリさん→皇帝はちょっと唐突な気がしたんですが、今回の回想できっちり補完されたのも良かったですね。
>皇帝さんのデッキ編集についてはЯしてようがしてまいが間違ったことは言ってはいないんですけどね。
まぁ、それをアニメで言い始めたらキリがないですしねぇ。
後、販促的にも。
>>Free! 6話
>真琴のトラウマが2話かけただけあってしょぼくなくてよかった印象です。
トラウマと怜の成長、部員達の絆が深まる良いエピソードでした。
2013/08/16~2013/08/23のコメント・フォームへのレス。
>一 さん
>>戦姫絶唱シンフォギアG
>http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-18012.html
>未来さんと一緒に行くはずだったコンサートでノイズに襲われたあげく、こんな事になってしまっても誰にもあたらず皆を守るために戦えるとは響さんのメンタルは凄まじいな…未来さんも凄いけど。
>ライブ会場の惨劇と立花家を回想で全部ぶっ通しでやったら見ていてテンション下がるだろうな…。
だからこその挫折しかける話とかなんでしょうけど、割とあっさり復帰しちゃうのがメンタル強いなぁ。
そもそも、最初から戦うことを自ら選んだんだから納得は出来るんですけどねー。
>2期で偽善者と精神攻撃受けたり敵の話聞いたせいで腕を食べられたり暴走して腕が再生したり聖遺物と体が融合したり水かけられて冷却しないといけないほど温度が上昇したり…響は何所まで行くんだろう、不幸さで言うと上条さんみたいなものか…。
腕だけに上条さんですね、わかります。
しかし、上条さんは存在自体が天然物のチートだからなぁ・・・。
今まで不幸キャラという認識はなかったんですが、言われてみると確かにそうだなぁ。
>そういえばシンフォギア奏者でステージで歌ってないのは響だけか…ステージで歌う機会はあるのかな。
響の歌唱力では・・・あっ(察し)
>それにしてもOHPの用語解説の内容は結構細かいな。
>http://www.symphogear-g.com/introduction/keyword.php
いつも言ってますが、こういう用語はホント作中でなんとかしてほしいです・・・。
>>ヴァンガ 136話
>2期のときユリさんが前はオラクルを使っていたと言っていたけど今のディメンジョンポリスにした経緯が見れてよかったです。
ユリさん→皇帝はちょっと唐突な気がしたんですが、今回の回想できっちり補完されたのも良かったですね。
>皇帝さんのデッキ編集についてはЯしてようがしてまいが間違ったことは言ってはいないんですけどね。
まぁ、それをアニメで言い始めたらキリがないですしねぇ。
後、販促的にも。
>>Free! 6話
>真琴のトラウマが2話かけただけあってしょぼくなくてよかった印象です。
トラウマと怜の成長、部員達の絆が深まる良いエピソードでした。
- 2013/08/23(金)15:59 |
- 13年7月-9月の反応 |
- Comment: 0 |
- Trackback: 0 |
- ▲
2013/08/16の反応
・反応
2013/08/09~2013/08/16のコメント・フォームへのレス。
>ヴァンガ 135話
>>そしてPSYクオリア持ちだろうと何だろうとクリスさん乙・・・。
>PSYクオリアすら使ってませんでしたしね。
ちゃんと黒歴史の記憶だけは残ってたみたいですね。
PSYクオリア設定が毎回リセットされるのはなんとかしてほしいです。
まぁ、能力で無双となるとまた微妙なので扱いが難しいのはわかるんですけどねぇ。
>超次元ロボは相変わらず稲田さんがんばってるなーと思いました。
ずっとテツさんのターンといい、しばらく稲田さんのターンが続きそうです。
>櫂くんの海外進出は「おい、病原菌を世界に持ち込むな!」ってツッコミたくなりますね。(苦笑)
もう一大パンデミックですね・・・それにしてもヴォイドさんは良いところに目を付けたよなぁ。
2013/08/09~2013/08/16のコメント・フォームへのレス。
>ヴァンガ 135話
>>そしてPSYクオリア持ちだろうと何だろうとクリスさん乙・・・。
>PSYクオリアすら使ってませんでしたしね。
ちゃんと黒歴史の記憶だけは残ってたみたいですね。
PSYクオリア設定が毎回リセットされるのはなんとかしてほしいです。
まぁ、能力で無双となるとまた微妙なので扱いが難しいのはわかるんですけどねぇ。
>超次元ロボは相変わらず稲田さんがんばってるなーと思いました。
ずっとテツさんのターンといい、しばらく稲田さんのターンが続きそうです。
>櫂くんの海外進出は「おい、病原菌を世界に持ち込むな!」ってツッコミたくなりますね。(苦笑)
もう一大パンデミックですね・・・それにしてもヴォイドさんは良いところに目を付けたよなぁ。
- 2013/08/16(金)15:47 |
- 13年7月-9月の反応 |
- Comment: 0 |
- Trackback: 0 |
- ▲
2013/08/11の反応
・反応
2013/08/02~2013/08/09のコメント・フォームへのレス。
まさかの公開設定を間違えていたという。
エントリー番号ずれので書き直しました・・・。
>><物語>シリーズ セカンドシーズン 第04話
>化物語1話の冒頭以来のエピソード君の登場が懐かしかったです。
アニメに出てきてたんでしたっけ?
化1話とか相当昔過ぎて全然覚えてないですね・・・。
>阿良々木母はアホ毛がなかったら影縫さんと大差ない気がしました。
声が入ったことで性格がより一層表に出た気がしますね。
>>臥煙さんはかなりイメージと違ったけどこれはこれでアリ。
>臥煙先輩は今年の5月に発売した暦物語の挿絵で顔は見えなかったけど、ああいうビジュアルなんですけどね。
実はまだ読み切ってないんです\(^o^)/
>>ヴァンガ 134話
>>Free!とかよりもよっぽどホモォなのがヴァンガクオリティです。
>付き合いが長いせいかアサカのときより気合いが入っているように見えるから仕方ないですよ。
あーちゃんだけ駆け寄られなかったので、今度はリアルヤンデレ化しそうで怖いです。
>レンの中の人が阿部さんだからセリフが微妙に違うとはいえ「幻想を打ち砕け」とか言われると上条さん連想しました。
>どちらも相手の幻想を壊そうとしてるので。
これ、アドリブだったのか台本だったのか気になりますね!
どちらにせよ、あべしと言えば上条さんというのはスタッフ含め認知されてると思うので、意識した台詞だったのかなーと思ってます。
>次回予告のサブタイは1期の「忍者ファイター、退場」並みに酷いものでした。
>今度のトライアルの超次元の勇者には“Я”したユニットが入ってたりするんでしょうかね。
城之内死す!を思い出しましたね・・・。
TDは既に全リストが判明しているので・・・。
>ABAYO さん
>>私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 4話
>コメonにするだけでかなり観やすくなりました。
でしょうねぇ、ニコ動受けしそうなアニメな気はします、ニコ動で1回も視聴してませんが。
>>エロ方向に話が一気に傾きすぎて吹いた。
>だが、色気が無い、ろくでもない、いたたまれないの三ない運動という・・・
ないないばっかできりが無い、ですね・・・。
>>とある科学の超電磁砲S 第17話
>>学芸都市じゃなくオリジナルで突っ切るのかなぁ・・・。
>どうせなら「御使い堕とし」の超電磁砲サイドとかも観てみたかった気もするんですが(状況を説明できるやつがいないのでただのカオス回になりそう(汗))
>この分だとまた木原一族あたりとの対決になりそうですね。
ザッピングは禁書ファン的には嬉しい部分もあるけど、大多数の人が別の話やれって思ってるでしょうしねぇ。
評判の良い欠陥電気編だからこそ、超電磁砲でもう一度やるのを許されたんだと思ってます。
木原は原作設定的にも使いやすいでしょうしねー。
>というか春上さんがフェードアウトしそうなんですが・・・原作でも大して出番無いし絡ませづらいのかなぁ・・・
明らかにもてあましてますよね・・・まぁいいんですが。
>>Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 4話
>どうやら結構ハイペースで進んでるようですね。1クールで第1部(原作2巻まで)やりきるのかもしれません。
1クール2巻と聞くとハイペースと言うよりはかなりじっくりやってるように感じますね。
>>セイバーオルタ
>「ホロウ」のせいで最近はネタキャラ的なイメージが強いですが本作では桜ルートで初登場した時の凶悪ぶり完全再現で「中盤でコイツと戦うとか無理ゲー過ぎ!」と思いました(対抗できる手段は無くもないけどフルスペックのセイバー相手だとやはり限られてきますからね)
そうなんです、こういうFate前提みたいな状況でうーんとなったんですよね。
そりゃスピンオフだしFateの名前冠してるのでしょうがないのですが・・・。
>>イリヤが魔法少女アニメを見ていたのはちゃんと伏線だったとは(笑)
>凛たちにもツッコまれてますがよく考えると「魔法少女は飛ぶもんだ」というイメージがあるから空飛べるって凄い理屈ですよね・・・(汗)
しかし、言われてるとおり妙な説得力があるのも確かですw
魔法使いでは無く魔法少女なところがポイントですかね。
2013/08/02~2013/08/09のコメント・フォームへのレス。
まさかの公開設定を間違えていたという。
エントリー番号ずれので書き直しました・・・。
>><物語>シリーズ セカンドシーズン 第04話
>化物語1話の冒頭以来のエピソード君の登場が懐かしかったです。
アニメに出てきてたんでしたっけ?
化1話とか相当昔過ぎて全然覚えてないですね・・・。
>阿良々木母はアホ毛がなかったら影縫さんと大差ない気がしました。
声が入ったことで性格がより一層表に出た気がしますね。
>>臥煙さんはかなりイメージと違ったけどこれはこれでアリ。
>臥煙先輩は今年の5月に発売した暦物語の挿絵で顔は見えなかったけど、ああいうビジュアルなんですけどね。
実はまだ読み切ってないんです\(^o^)/
>>ヴァンガ 134話
>>Free!とかよりもよっぽどホモォなのがヴァンガクオリティです。
>付き合いが長いせいかアサカのときより気合いが入っているように見えるから仕方ないですよ。
あーちゃんだけ駆け寄られなかったので、今度はリアルヤンデレ化しそうで怖いです。
>レンの中の人が阿部さんだからセリフが微妙に違うとはいえ「幻想を打ち砕け」とか言われると上条さん連想しました。
>どちらも相手の幻想を壊そうとしてるので。
これ、アドリブだったのか台本だったのか気になりますね!
どちらにせよ、あべしと言えば上条さんというのはスタッフ含め認知されてると思うので、意識した台詞だったのかなーと思ってます。
>次回予告のサブタイは1期の「忍者ファイター、退場」並みに酷いものでした。
>今度のトライアルの超次元の勇者には“Я”したユニットが入ってたりするんでしょうかね。
城之内死す!を思い出しましたね・・・。
TDは既に全リストが判明しているので・・・。
>ABAYO さん
>>私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 4話
>コメonにするだけでかなり観やすくなりました。
でしょうねぇ、ニコ動受けしそうなアニメな気はします、ニコ動で1回も視聴してませんが。
>>エロ方向に話が一気に傾きすぎて吹いた。
>だが、色気が無い、ろくでもない、いたたまれないの三ない運動という・・・
ないないばっかできりが無い、ですね・・・。
>>とある科学の超電磁砲S 第17話
>>学芸都市じゃなくオリジナルで突っ切るのかなぁ・・・。
>どうせなら「御使い堕とし」の超電磁砲サイドとかも観てみたかった気もするんですが(状況を説明できるやつがいないのでただのカオス回になりそう(汗))
>この分だとまた木原一族あたりとの対決になりそうですね。
ザッピングは禁書ファン的には嬉しい部分もあるけど、大多数の人が別の話やれって思ってるでしょうしねぇ。
評判の良い欠陥電気編だからこそ、超電磁砲でもう一度やるのを許されたんだと思ってます。
木原は原作設定的にも使いやすいでしょうしねー。
>というか春上さんがフェードアウトしそうなんですが・・・原作でも大して出番無いし絡ませづらいのかなぁ・・・
明らかにもてあましてますよね・・・まぁいいんですが。
>>Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 4話
>どうやら結構ハイペースで進んでるようですね。1クールで第1部(原作2巻まで)やりきるのかもしれません。
1クール2巻と聞くとハイペースと言うよりはかなりじっくりやってるように感じますね。
>>セイバーオルタ
>「ホロウ」のせいで最近はネタキャラ的なイメージが強いですが本作では桜ルートで初登場した時の凶悪ぶり完全再現で「中盤でコイツと戦うとか無理ゲー過ぎ!」と思いました(対抗できる手段は無くもないけどフルスペックのセイバー相手だとやはり限られてきますからね)
そうなんです、こういうFate前提みたいな状況でうーんとなったんですよね。
そりゃスピンオフだしFateの名前冠してるのでしょうがないのですが・・・。
>>イリヤが魔法少女アニメを見ていたのはちゃんと伏線だったとは(笑)
>凛たちにもツッコまれてますがよく考えると「魔法少女は飛ぶもんだ」というイメージがあるから空飛べるって凄い理屈ですよね・・・(汗)
しかし、言われてるとおり妙な説得力があるのも確かですw
魔法使いでは無く魔法少女なところがポイントですかね。
- 2013/08/11(日)15:32 |
- 13年7月-9月の反応 |
- Comment: 0 |
- Trackback: 0 |
- ▲
2013/08/02の反応
・反応
2013/07/26~2013/08/02のコメント・フォームへのレス。
>いういう さん
>>ハヤテのごとく! Cuties
>うーん、どこでも評判のいいのはマリアさん回と西沢歩回 あとは贔屓のヒロイン回
>最終二話は評判のいい評価を見たことがありませんね。
>ネットで編集部がアニメにしてほしいエピソード募集してましたから最終二話以外はその意見の反映でしょう。
>映画デートとかハムの潮見高校話とかいかにもそのファンが喜びそうなエピソードです。
あ、そうだったんですか!>エピソード募集
そりゃファンには受け良くて当たり前だよなぁ・・・。
なんというか、最初からそういう形式でアニメ化しましたみたいねメタネタやってくれれば、最終話付近まで素直に見られたかもしれません。
最終2話は完全に3期の負の遺産引きずった結果ですもんねぇ・・・原作者脚本とはいえ。
>神のみのかのんに触発されたルカのごり押しがアテネ編アニメ化しなかったのにつながったのかも知れませんね、原作は今、ルカとハヤテが相思相愛状態になってますし。
あぁ、なるほどそういう流れのルカごり押しだったんですか。
確かにヒナも歌込みでプッシュされてましたもんね。
なんというかヒットさせるのに必死なんだろうなぁ・・・。
>ABAYO さん
>>夏アニメ諸々
>>私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
>面白いけど30分アニメでこれは精神的にキツいような・・・ニコニコで他のアニメとまとめて観てるんですがとりあえず「たまゆら」の直後には観たくない気がします(大汗)
ニコ動ならコメントあるから多少マシなような・・・?
自分は流し見してるのであまり影響はないというか、毎回いず様すげーなーと(笑)
>>きんいろモザイク
>>最初は現代風クロワーゼ?かと思いきやプロローグだけだった模様。
>ホームステイの思い出編はアニメオリジナルだったようです。
>実際は意外とスラップスティック的なノリだったので面食らいました。
みたいですねー、かなり良改変だったんじゃないでしょうか。
制作者もクロワーゼっぽい?と思っててGOしたような気がしますねー。
>>Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
>ニコニコでの配信が生放送じゃなくて通常の最新話1週無料なら観たかったんですが・・・
ホントこの形式辞めて欲しいですね・・・今回は1週遅れ程度で見られるからまだマシですけど。
>>ロウきゅーぶ!SS 第03話
>>ED
>>・・・おかしいな、正しい歌詞を知っても「小学生は最高だぜ」と言ってるようにしか聞こえないぞ。
>つーか「Rolling Rolling(ローリん ローリん)」といい完全に公式でネタにしてますね・・・(汗)
まぁ、1期から「小学生は最高だぜ」推しでしたからねぇ・・・ネタにするとこをわかっているというか。
>>冷静に考えると4歳差だからなくはない・・・のか?
>大人同士か20代前半と高校生くらいなら問題ないのかもしれませんが片や小学生ってのは二次元でもやっぱりアウトな気が・・・
そのパターンは寧ろ淫行とかでアウトな気がしますね・・・w
互いに未成年の方がなんとなくセーフな気が!
2013/07/26~2013/08/02のコメント・フォームへのレス。
>いういう さん
>>ハヤテのごとく! Cuties
>うーん、どこでも評判のいいのはマリアさん回と西沢歩回 あとは贔屓のヒロイン回
>最終二話は評判のいい評価を見たことがありませんね。
>ネットで編集部がアニメにしてほしいエピソード募集してましたから最終二話以外はその意見の反映でしょう。
>映画デートとかハムの潮見高校話とかいかにもそのファンが喜びそうなエピソードです。
あ、そうだったんですか!>エピソード募集
そりゃファンには受け良くて当たり前だよなぁ・・・。
なんというか、最初からそういう形式でアニメ化しましたみたいねメタネタやってくれれば、最終話付近まで素直に見られたかもしれません。
最終2話は完全に3期の負の遺産引きずった結果ですもんねぇ・・・原作者脚本とはいえ。
>神のみのかのんに触発されたルカのごり押しがアテネ編アニメ化しなかったのにつながったのかも知れませんね、原作は今、ルカとハヤテが相思相愛状態になってますし。
あぁ、なるほどそういう流れのルカごり押しだったんですか。
確かにヒナも歌込みでプッシュされてましたもんね。
なんというかヒットさせるのに必死なんだろうなぁ・・・。
>ABAYO さん
>>夏アニメ諸々
>>私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
>面白いけど30分アニメでこれは精神的にキツいような・・・ニコニコで他のアニメとまとめて観てるんですがとりあえず「たまゆら」の直後には観たくない気がします(大汗)
ニコ動ならコメントあるから多少マシなような・・・?
自分は流し見してるのであまり影響はないというか、毎回いず様すげーなーと(笑)
>>きんいろモザイク
>>最初は現代風クロワーゼ?かと思いきやプロローグだけだった模様。
>ホームステイの思い出編はアニメオリジナルだったようです。
>実際は意外とスラップスティック的なノリだったので面食らいました。
みたいですねー、かなり良改変だったんじゃないでしょうか。
制作者もクロワーゼっぽい?と思っててGOしたような気がしますねー。
>>Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
>ニコニコでの配信が生放送じゃなくて通常の最新話1週無料なら観たかったんですが・・・
ホントこの形式辞めて欲しいですね・・・今回は1週遅れ程度で見られるからまだマシですけど。
>>ロウきゅーぶ!SS 第03話
>>ED
>>・・・おかしいな、正しい歌詞を知っても「小学生は最高だぜ」と言ってるようにしか聞こえないぞ。
>つーか「Rolling Rolling(ローリん ローリん)」といい完全に公式でネタにしてますね・・・(汗)
まぁ、1期から「小学生は最高だぜ」推しでしたからねぇ・・・ネタにするとこをわかっているというか。
>>冷静に考えると4歳差だからなくはない・・・のか?
>大人同士か20代前半と高校生くらいなら問題ないのかもしれませんが片や小学生ってのは二次元でもやっぱりアウトな気が・・・
そのパターンは寧ろ淫行とかでアウトな気がしますね・・・w
互いに未成年の方がなんとなくセーフな気が!
- 2013/08/02(金)16:52 |
- 13年7月-9月の反応 |
- Comment: 0 |
- Trackback: 0 |
- ▲
2013/07/26の反応
・反応
2013/07/19~2013/07/26のコメント・フォームへのレス。
>><物語>シリーズ セカンドシーズン 第02話
>羽川に味の話題で何を加えるかという質問のときガハラさんのコスプレは楽しめました。
>個人的にはヨーグルトの質問の時の牛パジャマが好きでした。
この辺はアニメならではの演出ですね、一瞬なのが残念ですけどギリギリ世界観を壊さない一線だからかな。
>><物語>シリーズ セカンドシーズン 第03話
>花が別にやるためTV放送ではこれが神原の最後の姿になるとは原作読んでない人は思わないだろうなぁ。
一応ネタバレということで伏せておきます。
自分自身、あれ?そうだっけ?という感覚ですね・・・キャラ薄いからか。
>阿良々木さんが何をしているかは、この3話の時点で原作では詳しく語られずに断片的にしか語られていなかったりするんですよね。
原作読んでるときももどかしかった部分ですよねぇ。
セカンドシーズンは語り手といい、化から比べると実験的な側面も強いなぁと思います。
2013/07/19~2013/07/26のコメント・フォームへのレス。
>><物語>シリーズ セカンドシーズン 第02話
>羽川に味の話題で何を加えるかという質問のときガハラさんのコスプレは楽しめました。
>個人的にはヨーグルトの質問の時の牛パジャマが好きでした。
この辺はアニメならではの演出ですね、一瞬なのが残念ですけどギリギリ世界観を壊さない一線だからかな。
>><物語>シリーズ セカンドシーズン 第03話
>花が別にやるためTV放送ではこれが神原の最後の姿になるとは原作読んでない人は思わないだろうなぁ。
一応ネタバレということで伏せておきます。
自分自身、あれ?そうだっけ?という感覚ですね・・・キャラ薄いからか。
>阿良々木さんが何をしているかは、この3話の時点で原作では詳しく語られずに断片的にしか語られていなかったりするんですよね。
原作読んでるときももどかしかった部分ですよねぇ。
セカンドシーズンは語り手といい、化から比べると実験的な側面も強いなぁと思います。
- 2013/07/26(金)10:51 |
- 13年7月-9月の反応 |
- Comment: 0 |
- Trackback: 0 |
- ▲
2013/07/19の反応
・反応
2013/07/12~2013/07/19のコメント・フォームへのレス。
>> <物語>シリーズ セカンドシーズン 第01話
>虎の声を堀江さんにしないで斎賀みつきさんにしたのはいい判断だったと思います。
>関連があるんだなと気づきにくくなってますしね。
まぁ、サブタイの時点でアレなんですけどねぇ・・・声は意外でした。
>>今回で原作70Pほど消化したので、このペースなら3話か長くても4話で終われそうなので、判明する日はそう遠くないはず。
>公式や番組CM内のBD&DVDによれば、つばさタイガーは上下巻で上巻が3話で下巻が2話の全5話のため判明は早くても来月でしょう。
あー、そういえばBD詳細もう出てるんですね・・・CMですらまともに聞いてなかったからなぁ・・・。
というか、つばさタイガーに5話もどうやって使うつもりなんだろう。
これ見てる段階ではまだ2話見てないけど。
>一 さん
>物語シリーズは花物語だけ別枠か…また年末スペシャルでもするのかな。
>http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-17322.html
記事にもある通り、時系列が特殊だからしょうがないんですよねー。
>2クールで5冊するということは平均5話使えるのか…話の尺的には結構余裕あるのかな。
>http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-17293.html
偽も上下巻1クールで尺に余裕があったとは言えないんですよねぇ・・・まぁ、カツカツにはならないでしょうけど。
>プリズマ☆イリヤ舞以さんの声を聞くためだけに見続けます…そういえば幻影ヲ駆ケル太陽も門脇舞以さん主役ですね。
>そして種崎敦美さんに東山奈央さんも出ていて個人的には声優的に楽しめて、アニメもオリジナルアニメということで嬉しいな。
これ書いてる段階でまだ視聴できてなかったり\(^o^)/
そうなんですよ、そらまる先生も出てるのでキャスト的にも俺得で見ないってことはないですね!
>今期のP.A.は有頂天家族か本命は10月から放送の『凪のあすから』だけど休みなしでアニメ放送するのは珍しい気がする。
あ、有頂天家族ってP.A.だったんですね。
見られるP.A.作品は見てきたけどこれはスルーかなぁ・・・。
2013/07/12~2013/07/19のコメント・フォームへのレス。
>> <物語>シリーズ セカンドシーズン 第01話
>虎の声を堀江さんにしないで斎賀みつきさんにしたのはいい判断だったと思います。
>関連があるんだなと気づきにくくなってますしね。
まぁ、サブタイの時点でアレなんですけどねぇ・・・声は意外でした。
>>今回で原作70Pほど消化したので、このペースなら3話か長くても4話で終われそうなので、判明する日はそう遠くないはず。
>公式や番組CM内のBD&DVDによれば、つばさタイガーは上下巻で上巻が3話で下巻が2話の全5話のため判明は早くても来月でしょう。
あー、そういえばBD詳細もう出てるんですね・・・CMですらまともに聞いてなかったからなぁ・・・。
というか、つばさタイガーに5話もどうやって使うつもりなんだろう。
これ見てる段階ではまだ2話見てないけど。
>一 さん
>物語シリーズは花物語だけ別枠か…また年末スペシャルでもするのかな。
>http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-17322.html
記事にもある通り、時系列が特殊だからしょうがないんですよねー。
>2クールで5冊するということは平均5話使えるのか…話の尺的には結構余裕あるのかな。
>http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-17293.html
偽も上下巻1クールで尺に余裕があったとは言えないんですよねぇ・・・まぁ、カツカツにはならないでしょうけど。
>プリズマ☆イリヤ舞以さんの声を聞くためだけに見続けます…そういえば幻影ヲ駆ケル太陽も門脇舞以さん主役ですね。
>そして種崎敦美さんに東山奈央さんも出ていて個人的には声優的に楽しめて、アニメもオリジナルアニメということで嬉しいな。
これ書いてる段階でまだ視聴できてなかったり\(^o^)/
そうなんですよ、そらまる先生も出てるのでキャスト的にも俺得で見ないってことはないですね!
>今期のP.A.は有頂天家族か本命は10月から放送の『凪のあすから』だけど休みなしでアニメ放送するのは珍しい気がする。
あ、有頂天家族ってP.A.だったんですね。
見られるP.A.作品は見てきたけどこれはスルーかなぁ・・・。
- 2013/07/19(金)13:55 |
- 13年7月-9月の反応 |
- Comment: 0 |
- Trackback: 0 |
- ▲
2013/07/12の反応
・反応
2013/07/05~2013/07/12のコメント・フォームへのレス。
>一 さん
>>俺ガイル12
>本編はニコニコで見ると見所のある所のカットの不満が多かったみたいですね…愛しているぜとか誰でも救ってしまうのねや会長の台詞カット等々。
アニメ組にはそこまで違和感なかっただろうから個人的には許せる範囲ですかね。
>八幡の名前をわざと間違い続けてる黒さ…そういえば人の字のくだりの直前にひきがやって言っていたのはただのミスかな。
アレは原作通りです、真面目モードの時はまともに呼ぶ傾向あり。
>>俺ガイル13
>八幡にめぐる生徒会長がどんどん寄って行った時に由比ヶ浜や雪乃がおこだったのが可愛かったし、運営委員の会議で八幡が由比ヶ浜の耳のそばで話す時照れて赤くなり横を見ながら話をしたり、その時の雪乃の表情がよかったな。
ラブコメ要素多めでしたねー。
>それにしても八幡から手を上げて雪乃や由比ヶ浜とハイタッチぽい事をするとか…何と言うか最初の頃の事を考えると信じられないくらい仲良くなったような。
>八幡が包帯を取り出したのを見ていた事を由比ヶ浜がゆきのんも見てたんだと指摘した時に顔を赤くしたのが可愛かった。
>あれこのアニメってまちがってる青春ラブコメじゃなかったっけ(笑)。
あのハイタッチ、スルーされそうだなとか思ってみていてごめんなさい!
>テレビアニメで6巻の内容までやったけどここまでで一番成長したのは由比ヶ浜なのかな…勉強方面は抜きでだけど(笑)。
>三浦相手にいいたいこと言ったしヒッキーやゆきのん相手に怒ったり言いたいこと言ってゆきのんに頼ってもらったり八幡相手にハニトートラップをしかけ押してたし。
どうですかねぇ・・・ガハマさんのエピソードは初期の頃に集中してる印象がありますね。
メイン3人がそれぞれ違う方向で成長してるのを楽しむ作品なのかな、とも思います。
>2期も早く見たいけど6巻までの内容を2クールアニメとしてリメイクしてくれたら嬉しいな。
>小説新刊は今月発売だっけ。
TVA自体の出来は良かったと思うのでリメイクする必要もないかな・・・。
2期やるならカットした話を時系列なんとかして拾っていくとかかな?
>俺ガイル小説1巻を買ってみた…最近のラノベって絵が凄く多いんですねと言うよりガガガ文庫だけ特に多いのか。
>俺ガイルの前に買ったラノベは半分の月がのぼる空だったけ…そういえば文春文庫でリメイクされるみたいですね。
うーん、モノにもよると思いますがあまり気にしたことはないですね。
なくてもいいし多くても気にしない・・・けど、挿絵ある場合は何故このシーンのはないんだ!とはなる時がありますね。
>ちなみにパラパラっとめくってクッキーの所だけ読んだけど由比ヶ浜に八幡はビッチ言ってるし雪乃も下半身事情とか二人とも由比ヶ浜と初顔合わせなのに結構ひどいな(笑)。
>何でクッキーの所を読もうと思ったのか考えたらまだ由比ヶ浜は八幡にちゃんとクッキーをあげてないからか…。
ラノベ原作はどれもそうですけど、モノローグが多いのも特徴でしょうしね。
おかげで結構酷い発言とかあるのも作風にあってると思います(笑)
>東山奈央さんは攻めていくキャラの印象が強く残ってるな…由比ヶ浜にちーちゃん、阿知賀の憧にホライゾンのマルゴットに中川かのんもか。
やっぱりデビュー作だけあってかのんの印象が強いですね。
初期から見ると上達したもんだ・・・。
>選挙か…不在者投票も済ましたしとか思っていたらまたやっているよ(笑)。
>http://kahouha2jigen.blog.fc2.com/blog-entry-1622.html
これからずっとやってそうですね・・・MKにはあまりお世話になりませんけど。
>ABAYO さん
>>とある科学の超電磁砲S 第13話
>>冷静に考えたら路地裏にクローン集まってくるとかどう考えても一般人にバレるよね・・・。
>おんなじ顔したやつが2~3人ならともかく数十人単位でたむろしてるとか不審過ぎるわ!
>監視カメラは死角をつけても目撃者は確実に出そうですよね・・・
それこそスキルアウトなんかいっぱいたむろしてそうなのになぁ・・・。
まぁ、かまちーの文は時たま突っ込み所満載やから・・・(震え声)
>>俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第13話
>>もしかしてこのまま某キャラの存在も抹消されるのでは。
>登場しましたよ、次回予告で・・・しかしようやく出番キターと意気込んでいるところで京介から「お前原作にしか出ねぇから」と一刀両断されるというオチ(大汗)
>声までついといて本当に登場しないとしたらランちんより扱いがヒドイような・・・
例の如く次回予告は見てないので・・・CV当たってるのはゲームで出番あるんですかね。
>>「お兄ちゃんに恋する妹なんて、気持ち悪いでしょ?」
>確かに正論ではあるけど小学生相手に笑顔を崩さずそれを言ってのけるあたり麻奈実さん超恐ろしい・・・
まぁ、麻奈実さんだからなぁ・・・最終巻で色々暴露したけど、この頃からやっぱりコイツ・・・とか思ってました。
>でも妹モノのエロゲーで大ハッスルする妹よりはリアル兄ラブな妹の方がまだ正常な気がする(桐乃のあの狂乱ぶりを見せたらガチで謝ったりして・・・(汗))
それは確かにその通りかもしれない(笑)
>>放送中に配信の告知もないもんだから
>>・・・いつ配信されるのかなぁ(遠い目)
>2、3週くらい前から公式で告知出てましたよ。8月18日に3話一挙配信らしいです
俺みたいに公式見ない人も結構居ると思うので、決まってるなら尚更放送中に告知して欲しかったのが本音。
なんというか不親切ですね・・・。
2013/07/05~2013/07/12のコメント・フォームへのレス。
>一 さん
>>俺ガイル12
>本編はニコニコで見ると見所のある所のカットの不満が多かったみたいですね…愛しているぜとか誰でも救ってしまうのねや会長の台詞カット等々。
アニメ組にはそこまで違和感なかっただろうから個人的には許せる範囲ですかね。
>八幡の名前をわざと間違い続けてる黒さ…そういえば人の字のくだりの直前にひきがやって言っていたのはただのミスかな。
アレは原作通りです、真面目モードの時はまともに呼ぶ傾向あり。
>>俺ガイル13
>八幡にめぐる生徒会長がどんどん寄って行った時に由比ヶ浜や雪乃がおこだったのが可愛かったし、運営委員の会議で八幡が由比ヶ浜の耳のそばで話す時照れて赤くなり横を見ながら話をしたり、その時の雪乃の表情がよかったな。
ラブコメ要素多めでしたねー。
>それにしても八幡から手を上げて雪乃や由比ヶ浜とハイタッチぽい事をするとか…何と言うか最初の頃の事を考えると信じられないくらい仲良くなったような。
>八幡が包帯を取り出したのを見ていた事を由比ヶ浜がゆきのんも見てたんだと指摘した時に顔を赤くしたのが可愛かった。
>あれこのアニメってまちがってる青春ラブコメじゃなかったっけ(笑)。
あのハイタッチ、スルーされそうだなとか思ってみていてごめんなさい!
>テレビアニメで6巻の内容までやったけどここまでで一番成長したのは由比ヶ浜なのかな…勉強方面は抜きでだけど(笑)。
>三浦相手にいいたいこと言ったしヒッキーやゆきのん相手に怒ったり言いたいこと言ってゆきのんに頼ってもらったり八幡相手にハニトートラップをしかけ押してたし。
どうですかねぇ・・・ガハマさんのエピソードは初期の頃に集中してる印象がありますね。
メイン3人がそれぞれ違う方向で成長してるのを楽しむ作品なのかな、とも思います。
>2期も早く見たいけど6巻までの内容を2クールアニメとしてリメイクしてくれたら嬉しいな。
>小説新刊は今月発売だっけ。
TVA自体の出来は良かったと思うのでリメイクする必要もないかな・・・。
2期やるならカットした話を時系列なんとかして拾っていくとかかな?
>俺ガイル小説1巻を買ってみた…最近のラノベって絵が凄く多いんですねと言うよりガガガ文庫だけ特に多いのか。
>俺ガイルの前に買ったラノベは半分の月がのぼる空だったけ…そういえば文春文庫でリメイクされるみたいですね。
うーん、モノにもよると思いますがあまり気にしたことはないですね。
なくてもいいし多くても気にしない・・・けど、挿絵ある場合は何故このシーンのはないんだ!とはなる時がありますね。
>ちなみにパラパラっとめくってクッキーの所だけ読んだけど由比ヶ浜に八幡はビッチ言ってるし雪乃も下半身事情とか二人とも由比ヶ浜と初顔合わせなのに結構ひどいな(笑)。
>何でクッキーの所を読もうと思ったのか考えたらまだ由比ヶ浜は八幡にちゃんとクッキーをあげてないからか…。
ラノベ原作はどれもそうですけど、モノローグが多いのも特徴でしょうしね。
おかげで結構酷い発言とかあるのも作風にあってると思います(笑)
>東山奈央さんは攻めていくキャラの印象が強く残ってるな…由比ヶ浜にちーちゃん、阿知賀の憧にホライゾンのマルゴットに中川かのんもか。
やっぱりデビュー作だけあってかのんの印象が強いですね。
初期から見ると上達したもんだ・・・。
>選挙か…不在者投票も済ましたしとか思っていたらまたやっているよ(笑)。
>http://kahouha2jigen.blog.fc2.com/blog-entry-1622.html
これからずっとやってそうですね・・・MKにはあまりお世話になりませんけど。
>ABAYO さん
>>とある科学の超電磁砲S 第13話
>>冷静に考えたら路地裏にクローン集まってくるとかどう考えても一般人にバレるよね・・・。
>おんなじ顔したやつが2~3人ならともかく数十人単位でたむろしてるとか不審過ぎるわ!
>監視カメラは死角をつけても目撃者は確実に出そうですよね・・・
それこそスキルアウトなんかいっぱいたむろしてそうなのになぁ・・・。
まぁ、かまちーの文は時たま突っ込み所満載やから・・・(震え声)
>>俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第13話
>>もしかしてこのまま某キャラの存在も抹消されるのでは。
>登場しましたよ、次回予告で・・・しかしようやく出番キターと意気込んでいるところで京介から「お前原作にしか出ねぇから」と一刀両断されるというオチ(大汗)
>声までついといて本当に登場しないとしたらランちんより扱いがヒドイような・・・
例の如く次回予告は見てないので・・・CV当たってるのはゲームで出番あるんですかね。
>>「お兄ちゃんに恋する妹なんて、気持ち悪いでしょ?」
>確かに正論ではあるけど小学生相手に笑顔を崩さずそれを言ってのけるあたり麻奈実さん超恐ろしい・・・
まぁ、麻奈実さんだからなぁ・・・最終巻で色々暴露したけど、この頃からやっぱりコイツ・・・とか思ってました。
>でも妹モノのエロゲーで大ハッスルする妹よりはリアル兄ラブな妹の方がまだ正常な気がする(桐乃のあの狂乱ぶりを見せたらガチで謝ったりして・・・(汗))
それは確かにその通りかもしれない(笑)
>>放送中に配信の告知もないもんだから
>>・・・いつ配信されるのかなぁ(遠い目)
>2、3週くらい前から公式で告知出てましたよ。8月18日に3話一挙配信らしいです
俺みたいに公式見ない人も結構居ると思うので、決まってるなら尚更放送中に告知して欲しかったのが本音。
なんというか不親切ですね・・・。
- 2013/07/12(金)15:00 |
- 13年7月-9月の反応 |
- Comment: 0 |
- Trackback: 0 |
- ▲
2013/07/05の反応
・反応
2013/06/28~2013/07/05のコメント・フォームへのレス。
2013/06/28~2013/07/05のコメント・フォームへのレス。
>一 さん
>>革命機ヴァルヴレイヴ 12
>アキラちゃんショーコを助けるためスプリンクラーや空調いじっって毒ガスを処理しきるとは凄いな。そしてヴァルヴレイヴ6号機の武器がハッキングとか相性良すぎだな…対象の一箇所をたたければハッキング行為が出来るなら外の三機は簡単に救出できそう。
叩いただけでハッキングってどんなトンデモご都合主義便利だよ!?と思いました(笑)
>1クールかけてOS娘@茅野愛衣が喋るようになったけどお兄ちゃんと言うとは…予想できなかったよ。
>で何故お兄ちゃんなんだ。
2期では普通に会話出来るようになるんですかねぇ。
>結局ショーコの欲張りキングになろうとか告白するとかはモジュール77の生徒の死亡フラグになったのか。
>このままじゃ月に着いて文化祭やったりスーパーに行けなそうだけど2期が始まった時にどれぐらいの生徒が生き残っているんだろうな…。
どの段階で犠牲者多数になるか次第ですよねぇ・・・。
中途半端に終わったおかげであんまり触れられてないけど、そもそも毒ガスの時点で死傷者多数なのかな。
>世界を暴くシステムとかいうのは2期から本格的に登場する世界の裏側にあるものマギウスの正体を暴くということかな…。
>そういえばOHPにマギウスの事が結構前に書いてあったな。
>http://www.valvrave.com/introduction/
>なら皆人間じゃなくてドルシアやARUSはただの飾りなのか。
公式が充実していると言えば聞こえがいいんですが、こういうことは作中で説明しろよ!主義なので複雑ですね。
世界情勢なんかも公式みないと全然わからないのは不親切すぎると思います。
それと、今見ていて思ったのはモジュールに自動補修機能があったんですね・・・通りで気付けば直ってるわけだ。
>>革命機ヴァルヴレイヴ 第12話
>なんというか分割にしないで来週そのまま13話やってもいいんじゃないかという終わり方だった気がします。
せめてもう1話ぶち込んで切りの良いところで終わらせて欲しかったです・・・。
>>ヴァンガ 129話
>OPを見る限りだと序盤はアイチの周りには後江のメンバーが残って中盤に仲間を徐々に取り返していく感じでしょうね。
>OPラストに地味に皇帝がいたので再登場は嬉しい限りです。
今後発売されるパックの収録クランである程度は予測できますね。
とりあえず、皇帝さんは来月にトライアルデッキが出るので再登場は早いはず。
>本編は3期になってから初登場のキョウさん。だいたい半年ぶりかな。
>キョウさんはリバースファイターに勝っても負けてもおいしい役どころですね。
キョさんは地味に強キャラなので出来れば買って欲しいなぁ・・・バッドエンド→エンペラーで無双するキョさんが見たいです。
>ABAYO さん
>>夏アニメ
>個人的にはノイタミナ枠の「銀の匙」が楽しみなんですが、リピート放送第2段で「あの花」やるらしいというのが嬉しい。
>本放送はパスしたんですが気になってたんですよ。
ちゃんと北海道でもやってくれるのが嬉しいですねー、まぁやらなかったらなんなんだって話でもあるんですが・・・。
あの花は話題作だけあってなんだかんだで面白いですよ。
secret baseが直撃だった世代ほど効く気がしますね。
>>俺妹
>なんとなく今回、麻奈実が微妙に怖いのは気のせいでしょうか?(汗)
まぁ、ラスボスですからねぇ・・・。
>>というか2クールあれば~
>確かにそれなら9巻の短編や小ネタも全部盛り込めたと思うんですが、この辺は原作完結からアニメ最終回まであまり間を空けたくないという事情もあるのかもしれません。
>(2クールだと秋終了になりますからね)
結局、2期共配信してるんだったら最初っから3クール構成で良かったよねって思うんですよね。
予算や枠の都合とか色々あるんでしょうけど、稼げるコンテンツを見越して3クールとか確保するのもスタッフの力量だと思うんですけどねぇ。
冬から2クールの6月終了なら原作と歩調も合わせられたのに・・・とにかく、そういったアニメの内容以外の部分が残念すぎるなぁと。
>>革命機ヴァルヴレイヴ 12
>アキラちゃんショーコを助けるためスプリンクラーや空調いじっって毒ガスを処理しきるとは凄いな。そしてヴァルヴレイヴ6号機の武器がハッキングとか相性良すぎだな…対象の一箇所をたたければハッキング行為が出来るなら外の三機は簡単に救出できそう。
叩いただけでハッキングってどんなトンデモご都合主義便利だよ!?と思いました(笑)
>1クールかけてOS娘@茅野愛衣が喋るようになったけどお兄ちゃんと言うとは…予想できなかったよ。
>で何故お兄ちゃんなんだ。
2期では普通に会話出来るようになるんですかねぇ。
>結局ショーコの欲張りキングになろうとか告白するとかはモジュール77の生徒の死亡フラグになったのか。
>このままじゃ月に着いて文化祭やったりスーパーに行けなそうだけど2期が始まった時にどれぐらいの生徒が生き残っているんだろうな…。
どの段階で犠牲者多数になるか次第ですよねぇ・・・。
中途半端に終わったおかげであんまり触れられてないけど、そもそも毒ガスの時点で死傷者多数なのかな。
>世界を暴くシステムとかいうのは2期から本格的に登場する世界の裏側にあるものマギウスの正体を暴くということかな…。
>そういえばOHPにマギウスの事が結構前に書いてあったな。
>http://www.valvrave.com/introduction/
>なら皆人間じゃなくてドルシアやARUSはただの飾りなのか。
公式が充実していると言えば聞こえがいいんですが、こういうことは作中で説明しろよ!主義なので複雑ですね。
世界情勢なんかも公式みないと全然わからないのは不親切すぎると思います。
それと、今見ていて思ったのはモジュールに自動補修機能があったんですね・・・通りで気付けば直ってるわけだ。
>>革命機ヴァルヴレイヴ 第12話
>なんというか分割にしないで来週そのまま13話やってもいいんじゃないかという終わり方だった気がします。
せめてもう1話ぶち込んで切りの良いところで終わらせて欲しかったです・・・。
>>ヴァンガ 129話
>OPを見る限りだと序盤はアイチの周りには後江のメンバーが残って中盤に仲間を徐々に取り返していく感じでしょうね。
>OPラストに地味に皇帝がいたので再登場は嬉しい限りです。
今後発売されるパックの収録クランである程度は予測できますね。
とりあえず、皇帝さんは来月にトライアルデッキが出るので再登場は早いはず。
>本編は3期になってから初登場のキョウさん。だいたい半年ぶりかな。
>キョウさんはリバースファイターに勝っても負けてもおいしい役どころですね。
キョさんは地味に強キャラなので出来れば買って欲しいなぁ・・・バッドエンド→エンペラーで無双するキョさんが見たいです。
>ABAYO さん
>>夏アニメ
>個人的にはノイタミナ枠の「銀の匙」が楽しみなんですが、リピート放送第2段で「あの花」やるらしいというのが嬉しい。
>本放送はパスしたんですが気になってたんですよ。
ちゃんと北海道でもやってくれるのが嬉しいですねー、まぁやらなかったらなんなんだって話でもあるんですが・・・。
あの花は話題作だけあってなんだかんだで面白いですよ。
secret baseが直撃だった世代ほど効く気がしますね。
>>俺妹
>なんとなく今回、麻奈実が微妙に怖いのは気のせいでしょうか?(汗)
まぁ、ラスボスですからねぇ・・・。
>>というか2クールあれば~
>確かにそれなら9巻の短編や小ネタも全部盛り込めたと思うんですが、この辺は原作完結からアニメ最終回まであまり間を空けたくないという事情もあるのかもしれません。
>(2クールだと秋終了になりますからね)
結局、2期共配信してるんだったら最初っから3クール構成で良かったよねって思うんですよね。
予算や枠の都合とか色々あるんでしょうけど、稼げるコンテンツを見越して3クールとか確保するのもスタッフの力量だと思うんですけどねぇ。
冬から2クールの6月終了なら原作と歩調も合わせられたのに・・・とにかく、そういったアニメの内容以外の部分が残念すぎるなぁと。
- 2013/07/05(金)15:34 |
- 13年7月-9月の反応 |
- Comment: 0 |
- Trackback: 0 |
- ▲