説明
コメントはメニューにあるメールフォームや記事のコメント欄で頂けると有り難いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
いぬかみっ! 第26話
★(終)いぬかみっ! 第26話 「ヒカリっ!」 総合評価★★★★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
大殺界の性質上、なんでもアリになっちゃうから
どういう倒し方するのかなーと思いきや割とストレートだったな。
俗に言うDB現象というかなんというか(笑)
挿入歌とかは別に用意して今回使えば良かったのになぁ。
それぐらい啓太の本気とようこの本気ペアは熱かった。
とりあえず前回猛威を振るったなでしこが空気過ぎてふいた(笑)
他の薫の犬神達は補正かかってるおかげで活躍してる印象はあるんだけどなぁ。
変態達はさておき仮名さんがここまで活躍してた。
というか結構美味しいところ持って行ったなー。
啓太の戦闘は蛙しかバリエーションがないのが残念。
これは犬神達の戦闘もそうだけど単調になっちゃうのがね。
それをある程度補える見せ方をしてくれたからそんなには気にならなかったけど。
原作読者には色々と突っ込み所のある展開だったみたいだけど
原作ノータッチだとアニメ見てる分には終始いぬかみらしい展開で満足。
邪星雑魚化というか集中攻撃で撃破はセブンワークスの伝統か?(笑)
最後は変態分補給して終了。提供はチン場面(マテ 集でした・・・。
大殺界の性質上、なんでもアリになっちゃうから
どういう倒し方するのかなーと思いきや割とストレートだったな。
俗に言うDB現象というかなんというか(笑)
挿入歌とかは別に用意して今回使えば良かったのになぁ。
それぐらい啓太の本気とようこの本気ペアは熱かった。
とりあえず前回猛威を振るったなでしこが空気過ぎてふいた(笑)
他の薫の犬神達は補正かかってるおかげで活躍してる印象はあるんだけどなぁ。
変態達はさておき仮名さんがここまで活躍してた。
というか結構美味しいところ持って行ったなー。
啓太の戦闘は蛙しかバリエーションがないのが残念。
これは犬神達の戦闘もそうだけど単調になっちゃうのがね。
それをある程度補える見せ方をしてくれたからそんなには気にならなかったけど。
原作読者には色々と突っ込み所のある展開だったみたいだけど
原作ノータッチだとアニメ見てる分には終始いぬかみらしい展開で満足。
邪星雑魚化というか集中攻撃で撃破はセブンワークスの伝統か?(笑)
最後は変態分補給して終了。提供はチン場面(マテ 集でした・・・。
スポンサーサイト
いぬかみっ! 第25話
★いぬかみっ! 第25話 「絶望の宴っ!」 ★★★★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
前回と今回とでラスボスが一気に変わってしまった・・・。
今まで赤道斎とかとバトルしてたのはなんだったんだろうか!
というわけでネオエクスデスにあたりそうな邪星登場。
薫あぼーん・・・まぁハラに穴空いてますからね・・・復活はどうだろうなぁ。
願い事が万能ならそれでさくっと解決なのかもしれんけど。
あぁでも契約はきれてないっぽいから復活は十分あり得るというか妥当か。
薫の犬神達はぼろぼろすぎなのにしぶとすぎ。
同じくハラに穴あいて思いっきり血出てるのに数分後には血すら出てないってどうよ。
戦闘描写に期待してたセブンワークスだけあって残念・・・。
いやこれはきっと犬神の再生能力が桁違いなんですねそうですね。
後、セブンワークスの作品で「全力全開」とか言うな!(笑)
とりあえず序盤の挿入歌+薫の犬神達の戦い〜なでしこ立つ〜スーパーサイヤ人化
の流れは燃えました。なでしこTUEEEEEE。
薫の幻一つで完全無効化なのは最後までなでしこらしいな。
本気を出したなでしことようこが戦えばどっちが強いんだろうなー。
強いといえば仮名さんって実は強かったんですね!
薫の犬神達が地味に苦戦してた雑魚軍団をざっくざくとなぎ払い
実は仮名さんは強かったのか・・・と思ったエピソードでした。
普段が変態過ぎるから全然気付かないだけか。
次回は啓太がなんとかしてハッピーエンドだろうなぁ。
最後まで変態分を忘れないいぬかみクオリティに乾杯。
予告の仮名さんが色々と当を得ててふいた(笑)
前回と今回とでラスボスが一気に変わってしまった・・・。
今まで赤道斎とかとバトルしてたのはなんだったんだろうか!
というわけでネオエクスデスにあたりそうな邪星登場。
薫あぼーん・・・まぁハラに穴空いてますからね・・・復活はどうだろうなぁ。
願い事が万能ならそれでさくっと解決なのかもしれんけど。
あぁでも契約はきれてないっぽいから復活は十分あり得るというか妥当か。
薫の犬神達はぼろぼろすぎなのにしぶとすぎ。
同じくハラに穴あいて思いっきり血出てるのに数分後には血すら出てないってどうよ。
戦闘描写に期待してたセブンワークスだけあって残念・・・。
いやこれはきっと犬神の再生能力が桁違いなんですねそうですね。
後、セブンワークスの作品で「全力全開」とか言うな!(笑)
とりあえず序盤の挿入歌+薫の犬神達の戦い〜なでしこ立つ〜スーパーサイヤ人化
の流れは燃えました。なでしこTUEEEEEE。
薫の幻一つで完全無効化なのは最後までなでしこらしいな。
本気を出したなでしことようこが戦えばどっちが強いんだろうなー。
強いといえば仮名さんって実は強かったんですね!
薫の犬神達が地味に苦戦してた雑魚軍団をざっくざくとなぎ払い
実は仮名さんは強かったのか・・・と思ったエピソードでした。
普段が変態過ぎるから全然気付かないだけか。
次回は啓太がなんとかしてハッピーエンドだろうなぁ。
最後まで変態分を忘れないいぬかみクオリティに乾杯。
予告の仮名さんが色々と当を得ててふいた(笑)
いぬかみっ! 第24話
★いぬかみっ! 第24話 「薫となでしこっ!」 ★★★★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
啓太の出番すくなっ!
赤ん坊のままだと完全に空気ですがどうやって戻るんだろう・・・。
今回はどうみても薫が主人公でした。
薫の秘密に関してはそんなとこだろうと思ってたのでそれはおいといて
とにかくなでしこが最高すぎますね・・・。
薫が他の犬神達に申し訳が立たない、しかしそんな気持ちよりも
”薫との秘密を独占したい欲”の方がはるかに強いとは。
願いをなでしこに託した時点で薫様の身体を元に戻して!とか言うかと思ったんだけど
なでしこ自身が揺れてたせいで判断が遅れ薫に致命的ダメージ・・・。
次回予告とか見ると結果的になでしこのせいで更に悲劇が生まれそうな状況ですね。
黒い描写は抑えめだったけどなでしこがどういう性格なのかは伝わった。
もっと黒いオーラ出してもいいと思うんだけどなぁ(笑)
衝撃的なラストで次回に続いたけどどうみても啓太が居ないと話にならないな。
25話が全体的に暗いムード→啓太復活
26話で決戦、トゥルーエンドって所でしょーか。
どうでもいいけど赤道斎の16cmはいろんな意味で限界にチャレンジしすぎだと思う(笑)
あんなんに直撃した薫は哀れ・・・。
啓太の出番すくなっ!
赤ん坊のままだと完全に空気ですがどうやって戻るんだろう・・・。
今回はどうみても薫が主人公でした。
薫の秘密に関してはそんなとこだろうと思ってたのでそれはおいといて
とにかくなでしこが最高すぎますね・・・。
薫が他の犬神達に申し訳が立たない、しかしそんな気持ちよりも
”薫との秘密を独占したい欲”の方がはるかに強いとは。
願いをなでしこに託した時点で薫様の身体を元に戻して!とか言うかと思ったんだけど
なでしこ自身が揺れてたせいで判断が遅れ薫に致命的ダメージ・・・。
次回予告とか見ると結果的になでしこのせいで更に悲劇が生まれそうな状況ですね。
黒い描写は抑えめだったけどなでしこがどういう性格なのかは伝わった。
もっと黒いオーラ出してもいいと思うんだけどなぁ(笑)
衝撃的なラストで次回に続いたけどどうみても啓太が居ないと話にならないな。
25話が全体的に暗いムード→啓太復活
26話で決戦、トゥルーエンドって所でしょーか。
どうでもいいけど赤道斎の16cmはいろんな意味で限界にチャレンジしすぎだと思う(笑)
あんなんに直撃した薫は哀れ・・・。
いぬかみっ! 第23話
★いぬかみっ! 第23話 「しぼむ象さんっ!」 ★★★★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
サブタイあんま関係ねえ!(笑)
強いて言えば啓太が赤ん坊になったことを指すんだろうけど
この佳境の大切な場面でこういうサブタイ持ってくるのはさすがだな。
今回は大妖狐VS赤道斎がこれなんてドラゴンボール?だったり
啓太VS薫の犬神使い対決、ようこVSなでしこの犬神対決。
とバトル要素豊富。でも熱いのは啓太ぐらいかぁ。
いぬかみで一番良かったバトルはやっぱり過去話かな。
とりあえず犬神使いは根性で空跳べる、ということに確信できました(笑)
ようこが大妖狐を止めようとして失敗し地面に落ちた時に啓太ハウス破壊。
EDもしっかり破壊されてました・・・カワイソス。
赤ん坊にもなったし仮名さんの言うとおり波瀾万丈もいい所だ。
今回はホント寸止めな終わりでした・・・いぬかみにしては珍しいorz
次回こそ薫の秘密が明らかになり後はクライマックスまでもう少し。
サブタイあんま関係ねえ!(笑)
強いて言えば啓太が赤ん坊になったことを指すんだろうけど
この佳境の大切な場面でこういうサブタイ持ってくるのはさすがだな。
今回は大妖狐VS赤道斎がこれなんてドラゴンボール?だったり
啓太VS薫の犬神使い対決、ようこVSなでしこの犬神対決。
とバトル要素豊富。でも熱いのは啓太ぐらいかぁ。
いぬかみで一番良かったバトルはやっぱり過去話かな。
とりあえず犬神使いは根性で空跳べる、ということに確信できました(笑)
ようこが大妖狐を止めようとして失敗し地面に落ちた時に啓太ハウス破壊。
EDもしっかり破壊されてました・・・カワイソス。
赤ん坊にもなったし仮名さんの言うとおり波瀾万丈もいい所だ。
今回はホント寸止めな終わりでした・・・いぬかみにしては珍しいorz
次回こそ薫の秘密が明らかになり後はクライマックスまでもう少し。
いぬかみっ! 第22話
★いぬかみっ! 第22話 「パパとムコ殿っ!」 ★★★★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
気付けばいぬかみっ!(というか今期アニメ自体)も佳境。
というわけでストーリーはほぼ1本になるのかな?
前に出てきたようこのパパの大妖狐絡みの話。
前の時も封印云々の話だったけど今回も同じく封印強化しようとするけど失敗。
しかしやっぱり妖狐であっても娘には弱いというのは定石なようで(笑)
大妖狐の恐怖自体はあっさり払われた。
しかし赤道斎乱入で不穏な空気。
昔は犬神達 VS 大妖狐 VS 赤道斎のような三つどもえだったんでしょうかね?
二人とも傍目は人間なのでこれなんてZ戦士状態になってるよ・・・。
伏線っぽいのは啓太の記憶とようこの記憶の違い?
というかアニメではようこを助けたのが啓太ってのは初出だったのか。
漫画あたりでは割とすぐ判明しましたよねぇ・・・?
ここで判明してないと俺が知ってるのが謎になるし(笑)
薫の身体のことといい啓太の記憶といい
波乱は大妖狐VS赤道斎だけじゃ収まらなさそうだな。
予告の仮名さんの力一杯のぞうさんの力説ふいた。
提供は相変わらずリズム感のあるカットで毎回楽しませてくれます。
○Amazon
気付けばいぬかみっ!(というか今期アニメ自体)も佳境。
というわけでストーリーはほぼ1本になるのかな?
前に出てきたようこのパパの大妖狐絡みの話。
前の時も封印云々の話だったけど今回も同じく封印強化しようとするけど失敗。
しかしやっぱり妖狐であっても娘には弱いというのは定石なようで(笑)
大妖狐の恐怖自体はあっさり払われた。
しかし赤道斎乱入で不穏な空気。
昔は犬神達 VS 大妖狐 VS 赤道斎のような三つどもえだったんでしょうかね?
二人とも傍目は人間なのでこれなんてZ戦士状態になってるよ・・・。
伏線っぽいのは啓太の記憶とようこの記憶の違い?
というかアニメではようこを助けたのが啓太ってのは初出だったのか。
漫画あたりでは割とすぐ判明しましたよねぇ・・・?
ここで判明してないと俺が知ってるのが謎になるし(笑)
薫の身体のことといい啓太の記憶といい
波乱は大妖狐VS赤道斎だけじゃ収まらなさそうだな。
予告の仮名さんの力一杯のぞうさんの力説ふいた。
提供は相変わらずリズム感のあるカットで毎回楽しませてくれます。
○Amazon
いぬかみっ! 第19話
★いぬかみっ! 第19話 「もっこり啓太の思うツボっ!」 ★★★★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
前回のEDと予告のインパクトが強烈だっただけに
正直それに負けた本編な気がするなぁ・・・(苦笑)
今回の脚本はまぶらほの「築地俊彦氏」なんだけど
いつものいぬかみらしい話ということでらしさはほぼ引き出せてると思う。
これがあんな予告やEDの後じゃなければヒットだったんだろうけどなぁ。
一番笑ったのは提供のニョキ→ともはね→ニョキ→ともはね→ニョキーン→いぐさだし(笑)
スタッフの提供のセンスは異常。
後、EDと言えば前回のEDにはレジンキャストミルク等の「藤原祐氏」
の名前がスペシャルサンクスとしてクレジットされてましたが
(これについての詳細は藤原祐氏のBlog参照)
今回は消えてた。変態祭りを狙い打ちされたとしか思えないな(笑)
脚本に対して細かい突っ込み。
話自体はこのタイミングじゃなければなぁってのもありました。
薫の印象がちょっと違うし、赤道斎登場前にやればよかったんじゃないかなぁ。
そういえばいぐさが序列三位だったことを今回で知りました・・・。
フラノは原作でもこんなお色気キャラなの?
なんか今回でガラっと印象変わったキャラなんですが。
それぐらいかなぁ、啓太はおっぱいおっぱい言い過ぎだ(笑)
次回の脚本は原作者である有沢まみず氏。
予告も前回と同じような感じだけど二番煎じは印象が薄いので
今度こそ本編の印象が上回って欲しいね。
○Amazon
前回のEDと予告のインパクトが強烈だっただけに
正直それに負けた本編な気がするなぁ・・・(苦笑)
今回の脚本はまぶらほの「築地俊彦氏」なんだけど
いつものいぬかみらしい話ということでらしさはほぼ引き出せてると思う。
これがあんな予告やEDの後じゃなければヒットだったんだろうけどなぁ。
一番笑ったのは提供のニョキ→ともはね→ニョキ→ともはね→ニョキーン→いぐさだし(笑)
スタッフの提供のセンスは異常。
後、EDと言えば前回のEDにはレジンキャストミルク等の「藤原祐氏」
の名前がスペシャルサンクスとしてクレジットされてましたが
(これについての詳細は藤原祐氏のBlog参照)
今回は消えてた。変態祭りを狙い打ちされたとしか思えないな(笑)
脚本に対して細かい突っ込み。
話自体はこのタイミングじゃなければなぁってのもありました。
薫の印象がちょっと違うし、赤道斎登場前にやればよかったんじゃないかなぁ。
そういえばいぐさが序列三位だったことを今回で知りました・・・。
フラノは原作でもこんなお色気キャラなの?
なんか今回でガラっと印象変わったキャラなんですが。
それぐらいかなぁ、啓太はおっぱいおっぱい言い過ぎだ(笑)
次回の脚本は原作者である有沢まみず氏。
予告も前回と同じような感じだけど二番煎じは印象が薄いので
今度こそ本編の印象が上回って欲しいね。
○Amazon
いぬかみっ! 第18話
★いぬかみっ! 第18話 「まんもすたいへんっ!」 ★★★★★★★ 【公式】【ストーリー紹介】
ふと思う、いぬかみっ!の説明に
「ちょっぴり下品な(?)ドタバタコメディ」
・・・これのどこがちょっぴりなんだろうか(笑)
というわけで色々噂に聞いてた18話ですよ。
河原崎先輩は一発キャラだと思ってたよ・・・。
相変わらずA'sスタッフらしいネタを交えつつ再登場。
そんな場面から始まったから
啓太達は赤道斎のぱおーんで今回に続いてたことすっかり忘れてたよ(笑)
戦闘シーンがワンパターンなのは・・・まぁあんまり期待はしてませんが。
最初は三位一体攻撃は良かったけど繰り返しちゃあいかんよな。
大殺界がなでしこの恥ずかしパワーでリミッター発動したり
薫が他の犬神達を気にかける時に暗い評定したり
薫の手をぎゅっと握ったとき、それを話したときとかといい
なでしこの微妙なしぐさや表情に独占欲が表れてて素敵すぎる。
もっと黒ければいいんだけどなぁ・・・いやきっとあの笑顔の裏には(ry
寧ろ黒い?のは薫?
赤道斎に近づいてたような描写あって勘違いかと思ったけど
なにやら協力してるように見えるし。まぁ、なんらかの理由あってだと思いますが。
例の地下に封印されてるやつが関わってるんだおるなぁ。
とりあえず河原崎の遠別から変態の集まり
そして変態の力で巨大な変態を倒す様は圧巻・・・いや悪い夢を見ているようだった(笑)
しかし最大の悪夢はEDにあり。
とにかく何回見てもこのEDは馬鹿すぎ(最高の褒め言葉
喩えるならクレヨンしんちゃんを深夜&中高生向けにして更に突き抜けたって感じだね。
今回あった色々なことをすべてこのEDと予告で持って行かれたよ(笑)
○Amazon
ふと思う、いぬかみっ!の説明に
「ちょっぴり下品な(?)ドタバタコメディ」
・・・これのどこがちょっぴりなんだろうか(笑)
というわけで色々噂に聞いてた18話ですよ。
河原崎先輩は一発キャラだと思ってたよ・・・。
相変わらずA'sスタッフらしいネタを交えつつ再登場。
そんな場面から始まったから
啓太達は赤道斎のぱおーんで今回に続いてたことすっかり忘れてたよ(笑)
戦闘シーンがワンパターンなのは・・・まぁあんまり期待はしてませんが。
最初は三位一体攻撃は良かったけど繰り返しちゃあいかんよな。
大殺界がなでしこの恥ずかしパワーでリミッター発動したり
薫が他の犬神達を気にかける時に暗い評定したり
薫の手をぎゅっと握ったとき、それを話したときとかといい
なでしこの微妙なしぐさや表情に独占欲が表れてて素敵すぎる。
もっと黒ければいいんだけどなぁ・・・いやきっとあの笑顔の裏には(ry
寧ろ黒い?のは薫?
赤道斎に近づいてたような描写あって勘違いかと思ったけど
なにやら協力してるように見えるし。まぁ、なんらかの理由あってだと思いますが。
例の地下に封印されてるやつが関わってるんだおるなぁ。
とりあえず河原崎の遠別から変態の集まり
そして変態の力で巨大な変態を倒す様は圧巻・・・いや悪い夢を見ているようだった(笑)
しかし最大の悪夢はEDにあり。
とにかく何回見てもこのEDは馬鹿すぎ(最高の褒め言葉
喩えるならクレヨンしんちゃんを深夜&中高生向けにして更に突き抜けたって感じだね。
今回あった色々なことをすべてこのEDと予告で持って行かれたよ(笑)
○Amazon
いぬかみっ! 第17話
★いぬかみっ! 第17話 「なんか見えてるっ!」 ★★★★★★★ 【公式】【ストーリー紹介】
やっとまともに薫の出番が・・・最初やられちゃってますけど。
仮名さんの祖先の赤道斎が出てきたりと物語の本筋突入かな?
今回はとにかくマッチョ&変態祭りでした・・・。ロープはベタながらも笑った。
薫様を想うなでしこが可愛かったりようこに嫉妬するなでしこが可愛かったり
赤道斎の手下クサンチッペはまんま某先行者だったりするんだけど
全部マッチョで吹っ飛んだ気がするよ(笑)
股間のドリルで仮名さんと戦う姿はいろんな意味で衝撃的だ・・・。
次回はシリアスなのかなーと思いきややっぱりいぬかみでした。
死神戦の時ぐらい啓太らしく戦ってくれ(笑)
今回の提供は髭メガネ・・・なでしこの表情が・・・。
○Amazon
やっとまともに薫の出番が・・・最初やられちゃってますけど。
仮名さんの祖先の赤道斎が出てきたりと物語の本筋突入かな?
今回はとにかくマッチョ&変態祭りでした・・・。ロープはベタながらも笑った。
薫様を想うなでしこが可愛かったりようこに嫉妬するなでしこが可愛かったり
赤道斎の手下クサンチッペはまんま某先行者だったりするんだけど
全部マッチョで吹っ飛んだ気がするよ(笑)
股間のドリルで仮名さんと戦う姿はいろんな意味で衝撃的だ・・・。
次回はシリアスなのかなーと思いきややっぱりいぬかみでした。
死神戦の時ぐらい啓太らしく戦ってくれ(笑)
今回の提供は髭メガネ・・・なでしこの表情が・・・。
○Amazon
いぬかみっ! 第16話
★いぬかみっ! 第16話 「部屋と怪談と私っ!」 ★★★★★★★ 【公式】【ストーリー紹介】
せっかくの水着なのにお色気もクソもなかったなぁ(笑)
水着の割に啓太の暴走もそれほどでもなかったし
たゆねに対しては相変わらずスキンシップ過剰な気はするけど
たゆねは普段着そのものだし水着が勿体ない・・・。
あげく尻尾出したり振ったり、お色気がー!(笑)
啓太大暴れと思いきや寧ろほぼ犬神達だけで構成された話でした。
薫の出番も相変わらず少ない・・・orz
オチもいつもと同じように啓太が良い雰囲気ぶちこわして終了。
ストーリーに関わってきそうな地下室やら
狼狽するごきょうや達を何か知ってそうな表情で見るなでしこやら
今回は今後関わってきそうな伏線がメインなのかな。
とりあえず一番笑ったのは提供でBGMに併せて揺れる薫の犬神達の尻尾です(笑)
○Amazon
せっかくの水着なのにお色気もクソもなかったなぁ(笑)
水着の割に啓太の暴走もそれほどでもなかったし
たゆねに対しては相変わらずスキンシップ過剰な気はするけど
たゆねは普段着そのものだし水着が勿体ない・・・。
あげく尻尾出したり振ったり、お色気がー!(笑)
啓太大暴れと思いきや寧ろほぼ犬神達だけで構成された話でした。
薫の出番も相変わらず少ない・・・orz
オチもいつもと同じように啓太が良い雰囲気ぶちこわして終了。
ストーリーに関わってきそうな地下室やら
狼狽するごきょうや達を何か知ってそうな表情で見るなでしこやら
今回は今後関わってきそうな伏線がメインなのかな。
とりあえず一番笑ったのは提供でBGMに併せて揺れる薫の犬神達の尻尾です(笑)
○Amazon
いぬかみっ! 第15話
★いぬかみっ! 第15話 「ウハウハ啓太に恩返しっ!」 ★★★★★★★ 【公式】【ストーリー紹介】
最近シリアス続いてましたが今回は実にいぬかみらしいエピソード。
パロネタ、マッチョ、裸。相変わらずマッチョに命かけてるな。
提供もマッチョづくしだったし(笑)
恩返しはカッパかと思いきやぱっと出てきた狸でした・・・。
惚れ薬を持ってもおばあちゃんやらマッチョやらにしか
好かれない啓太はデフォでお笑い属性を持ってるとしか思えないな。
せんだん達に効いたときにともはねが出した「リリカル」超ふいた(笑)
どうみても表紙ははやてです(ry
仮名さんのバウンドドックは納得。
しかし仮名さんが一番美味しいのはやっぱり予告だなぁ。
次回は水着ってことでまたもや啓太大暴れな予感が。
○Amazon
最近シリアス続いてましたが今回は実にいぬかみらしいエピソード。
パロネタ、マッチョ、裸。相変わらずマッチョに命かけてるな。
提供もマッチョづくしだったし(笑)
恩返しはカッパかと思いきやぱっと出てきた狸でした・・・。
惚れ薬を持ってもおばあちゃんやらマッチョやらにしか
好かれない啓太はデフォでお笑い属性を持ってるとしか思えないな。
せんだん達に効いたときにともはねが出した「リリカル」超ふいた(笑)
どうみても表紙ははやてです(ry
仮名さんのバウンドドックは納得。
しかし仮名さんが一番美味しいのはやっぱり予告だなぁ。
次回は水着ってことでまたもや啓太大暴れな予感が。
○Amazon
いぬかみっ! 第14話
★いぬかみっ! 第14話 「カッパとオトサンっ!」 ★★★★★★★ 【公式】【ストーリー紹介】
前回に引き続きようこの正体にまつわる話。
ようこの正体が妖狐であることは前回で判明したので
もっと深く掘り下げた話になります。
啓太達はアパートが全壊したので河原でテント暮らしに。
これって法律的にアリなのかどうかはおいといて(ぉ
家だけじゃなく預金とかも一気に消えたみたいで不幸街道まっしぐら。
そんな啓太を移るから近寄るなと足蹴にする宗家様ヒドス(笑)
まぁ、宗家の方も大変なようで、川平家、犬神の敵であり
最大最悪の妖怪、大妖狐の封印が解けかかってるとのこと。
そんな所に啓太が行けば一瞬で封印解けそうだししょうがないか。
その大妖狐の娘が啓太の犬神、ようこ。
それを啓太にカミングアウトするけど啓太は普段と変わらない反応。
ま、この反応は予想通りですね・・・こんなに格好良いのは確かに柄に合わないけど(笑)
二人の信頼関係が改めて認識させられた回でした。
アレ?でも今回裸無かったよな?いぬかみなのに(笑)
EDのテントが哀愁を誘う・・・。
次回はそんな啓太に好機が・・・?!
ようこが啓太らぶらぶーんな感じでいやーんな感じですね(何
予告の仮名さん”覗きは良くないという話である”
絶対間違ってるよ!!1
○Amazon
前回に引き続きようこの正体にまつわる話。
ようこの正体が妖狐であることは前回で判明したので
もっと深く掘り下げた話になります。
啓太達はアパートが全壊したので河原でテント暮らしに。
これって法律的にアリなのかどうかはおいといて(ぉ
家だけじゃなく預金とかも一気に消えたみたいで不幸街道まっしぐら。
そんな啓太を移るから近寄るなと足蹴にする宗家様ヒドス(笑)
まぁ、宗家の方も大変なようで、川平家、犬神の敵であり
最大最悪の妖怪、大妖狐の封印が解けかかってるとのこと。
そんな所に啓太が行けば一瞬で封印解けそうだししょうがないか。
その大妖狐の娘が啓太の犬神、ようこ。
それを啓太にカミングアウトするけど啓太は普段と変わらない反応。
ま、この反応は予想通りですね・・・こんなに格好良いのは確かに柄に合わないけど(笑)
二人の信頼関係が改めて認識させられた回でした。
アレ?でも今回裸無かったよな?いぬかみなのに(笑)
EDのテントが哀愁を誘う・・・。
次回はそんな啓太に好機が・・・?!
ようこが啓太らぶらぶーんな感じでいやーんな感じですね(何
予告の仮名さん”覗きは良くないという話である”
絶対間違ってるよ!!1
○Amazon