説明
コメントはメニューにあるメールフォームや記事のコメント欄で頂けると有り難いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
S・A 第24話
★(終)S・A 第24話 「華園光・滝島彗」 総合評価★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
なんだか最終決戦にパーティーで向かって
主人公1人をラスボスまで向かわせるために
他の仲間が身を犠牲にしてみたいな展開になってて吹いた。
みんな自分の能力活かしてるのはいいけど
おかげで全員出オチすぎるけどな(笑)
最終決戦なのでここぞとばかりに桜や八尋も登場。
芽が予想以上に八尋と親密になってないか!?
最後はなんともこの作品というか花田十輝らしいというか。
ナチュラルに空中で抱き合ったあげくキスしてて吹いた。
感動の場面として作ってるんだろうけど
どうみてもギャグにしか見えないよ!
そのままEDやら元サヤエピローグになったのはちょっと不満かなぁ。
もう少しアクション減らして、エピローグを増やして欲しかった。
最後の台詞はなんとなく最初から予想ついてた人も多そう。
全体的に見ると、良くも悪くも原作とは別な作品の印象でした。
そもそも少女漫画を深夜アニメとして作ればこんなものかもしれない。
OPを初めとした余計な超演出に目を瞑れば
おおむね花田十輝作品としては満足だったかな。
でも原作の方が面白いのでそっち読んでください(ぉ
なんだか最終決戦にパーティーで向かって
主人公1人をラスボスまで向かわせるために
他の仲間が身を犠牲にしてみたいな展開になってて吹いた。
みんな自分の能力活かしてるのはいいけど
おかげで全員出オチすぎるけどな(笑)
最終決戦なのでここぞとばかりに桜や八尋も登場。
芽が予想以上に八尋と親密になってないか!?
最後はなんともこの作品というか花田十輝らしいというか。
ナチュラルに空中で抱き合ったあげくキスしてて吹いた。
感動の場面として作ってるんだろうけど
どうみてもギャグにしか見えないよ!
そのままEDやら元サヤエピローグになったのはちょっと不満かなぁ。
もう少しアクション減らして、エピローグを増やして欲しかった。
最後の台詞はなんとなく最初から予想ついてた人も多そう。
全体的に見ると、良くも悪くも原作とは別な作品の印象でした。
そもそも少女漫画を深夜アニメとして作ればこんなものかもしれない。
OPを初めとした余計な超演出に目を瞑れば
おおむね花田十輝作品としては満足だったかな。
でも原作の方が面白いのでそっち読んでください(ぉ
スポンサーサイト
S・A 第23話
★S・A 第23話 「SA・FA」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
原作でどういう展開だったかは忘れたんですが
結局、一度はロンドンに行ってしまうのは原作通り。
それをクライマックスチックに書き直したかのような脚本ですね。
王道っぷりがこのアニメらしいと言えばらしい。
最終回で光がどこまで彗に歩み寄るかが一番の見所かと。
それよりも夢オチだけどOP並に謎の演出があったり
空港で名前聞いただけで搭乗便を教えてくれたり
挙げ句の果てに滑走路で、彗の乗ってる飛行機を追いかける光。
電車をホームで追いかける、とかはよくある演出ですが
さすがに飛行機を追いかけるのは初めて見た気がするわ(笑)
これ、もし現実であれば確実に離陸中止で
なおかつ業務妨害で警察沙汰だと思うんだ・・・。
原作でどういう展開だったかは忘れたんですが
結局、一度はロンドンに行ってしまうのは原作通り。
それをクライマックスチックに書き直したかのような脚本ですね。
王道っぷりがこのアニメらしいと言えばらしい。
最終回で光がどこまで彗に歩み寄るかが一番の見所かと。
それよりも夢オチだけどOP並に謎の演出があったり
空港で名前聞いただけで搭乗便を教えてくれたり
挙げ句の果てに滑走路で、彗の乗ってる飛行機を追いかける光。
電車をホームで追いかける、とかはよくある演出ですが
さすがに飛行機を追いかけるのは初めて見た気がするわ(笑)
これ、もし現実であれば確実に離陸中止で
なおかつ業務妨害で警察沙汰だと思うんだ・・・。
S・A 第22話
★S・A 第22話 「恋・変」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
恋愛感情としての好き→名前で呼ぶ
を繋げたのはオリジナルにしては良い変更点だね。
デートのデコチュー場面で名前連呼は破壊力高すぎる。
というわけで原作の初デートと名前で呼ぼうとする話が元の話。
暴走したときの光はゴトゥーザ様が良い味出しすぎです。
名前で呼ぶ話の密着がカットされたのはちょっとしょんぼり。
でも、全体的に詰め込んだ感はあまりなかったし
クライマックスに向けて話が動いてるなーってわかったので
予想よりはキレイに落としてくれそうで安心かな。
恋愛感情としての好き→名前で呼ぶ
を繋げたのはオリジナルにしては良い変更点だね。
デートのデコチュー場面で名前連呼は破壊力高すぎる。
というわけで原作の初デートと名前で呼ぼうとする話が元の話。
暴走したときの光はゴトゥーザ様が良い味出しすぎです。
名前で呼ぶ話の密着がカットされたのはちょっとしょんぼり。
でも、全体的に詰め込んだ感はあまりなかったし
クライマックスに向けて話が動いてるなーってわかったので
予想よりはキレイに落としてくれそうで安心かな。
S・A 第21話
★S・A 第21話 「敵う・叶う」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
本来なら黒泉の文化祭で登場するはずだった
蒼が万を期しての登場。
この人が居なければS・A後半の話は始まらない。
黒泉の時は宙の話をやってしまったのと
S・Aのメンバーの話を先にやりたかったので
登場を後回しにせざるを得なかったんだろう。
蒼は原作に比べて光に対して強引では無くなってるな。
といっても最終的に光を押さえつけるのは変わらんけど。
でも学校での彗の様子を光が盗撮という構図は面白かった。
いやまぁ、どう考えても気付かないわけ無いんだが(笑)
ジグソーでの彗のキラっぷりには不覚にもワロタ。
この力で!とか言って正確な位置に内外関係なくハメたんだね!
最後の最後で”恋愛対象として好きみたい”で軌道修正かな?
相変わらず予告映像だけだとどの話か分かりづらいですが・・・。
本来なら黒泉の文化祭で登場するはずだった
蒼が万を期しての登場。
この人が居なければS・A後半の話は始まらない。
黒泉の時は宙の話をやってしまったのと
S・Aのメンバーの話を先にやりたかったので
登場を後回しにせざるを得なかったんだろう。
蒼は原作に比べて光に対して強引では無くなってるな。
といっても最終的に光を押さえつけるのは変わらんけど。
でも学校での彗の様子を光が盗撮という構図は面白かった。
いやまぁ、どう考えても気付かないわけ無いんだが(笑)
ジグソーでの彗のキラっぷりには不覚にもワロタ。
この力で!とか言って正確な位置に内外関係なくハメたんだね!
最後の最後で”恋愛対象として好きみたい”で軌道修正かな?
相変わらず予告映像だけだとどの話か分かりづらいですが・・・。
S・A 第20話
★S・A 第20話 「スイッチ・崖っぷち」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
純と桜メインかよ!
そういえばこの話がまだ残っていたなぁ。
竜はフィンの存在とかはあるけどそこまでやらないだろう。
まずはS・Aメンバーの話を消化していったのね。
ということでやっとこさ次回は蒼が登場しそうですよ。
さてどの当たりまで光と彗、そして蒼の話をやってくれるのやら。
どちらにせよ最後まで今度こそメインは光と彗になりそうだ。
純と桜メインかよ!
そういえばこの話がまだ残っていたなぁ。
竜はフィンの存在とかはあるけどそこまでやらないだろう。
まずはS・Aメンバーの話を消化していったのね。
ということでやっとこさ次回は蒼が登場しそうですよ。
さてどの当たりまで光と彗、そして蒼の話をやってくれるのやら。
どちらにせよ最後まで今度こそメインは光と彗になりそうだ。
S・A 第19話
★S・A 第19話 「歌声・悪者」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
途中まで徹底して芽に喋らせないのはいいんだけど
おかげで心の声の解説も無いもんだから
そのしわ寄せが中盤以降に出てなんだか違和感が。
それでも余計な改変は殆ど無かったし
芽が可愛かったので今回はかなりマシな方だぜ・・・!
今回はそれだけだと思ってたら並行して光の熱でダウンキター!
まさかここで見られるとは油断してましたよ・・・。
やっぱりゴトゥーザ様はこういう可愛い声が似合ってるわ。
ベタながらも理性と戦う彗が激しくツボに。
でも光の熱の理由がお馬鹿なのになってるのはどうかと思うよ!?
次回は久しぶりに光・彗メインっぽいかな。
途中まで徹底して芽に喋らせないのはいいんだけど
おかげで心の声の解説も無いもんだから
そのしわ寄せが中盤以降に出てなんだか違和感が。
それでも余計な改変は殆ど無かったし
芽が可愛かったので今回はかなりマシな方だぜ・・・!
今回はそれだけだと思ってたら並行して光の熱でダウンキター!
まさかここで見られるとは油断してましたよ・・・。
やっぱりゴトゥーザ様はこういう可愛い声が似合ってるわ。
ベタながらも理性と戦う彗が激しくツボに。
でも光の熱の理由がお馬鹿なのになってるのはどうかと思うよ!?
次回は久しぶりに光・彗メインっぽいかな。
S・A 第18話
★S・A 第18話 「東堂・狩野」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
ああ、まだ文化祭続いていたのね。
文化祭と並行して無理矢理明と宙の話をやるとは・・・。
イベントは原作準拠なんだけどシチュが違うから違和感ありすぎ。
それとどう見ても明が嫌な女とか行動がイミフにしか見えない。
悪いのは自分と思ってるのに宙へのフォローゼロかよ。
桜からフルボッコされた宙かわいそうです・・・。
何故か八尋に手当されてるしもはやカオスとしか言いようがない。
それと前回も気になってたけど
幼少時に八尋のパーティーを明と宙の二人で抜け出し
それから二人とも相思相愛なんていう設定あったっけ?
原作の記憶が無いだけなのかどうなのか・・・。
追加設定だとしたらわざわざ夜を見に行くためだけに追加したのか。
次回は同じく7巻の八尋と芽の話。
八尋が宙を後押しした形になり協力的なのは確かなのに
八尋はまたもや蒸し返されるのか・・・。
今回は良くも悪くも流石花田脚本と言わざるを得ないね・・・。
ああ、まだ文化祭続いていたのね。
文化祭と並行して無理矢理明と宙の話をやるとは・・・。
イベントは原作準拠なんだけどシチュが違うから違和感ありすぎ。
それとどう見ても明が嫌な女とか行動がイミフにしか見えない。
悪いのは自分と思ってるのに宙へのフォローゼロかよ。
桜からフルボッコされた宙かわいそうです・・・。
何故か八尋に手当されてるしもはやカオスとしか言いようがない。
それと前回も気になってたけど
幼少時に八尋のパーティーを明と宙の二人で抜け出し
それから二人とも相思相愛なんていう設定あったっけ?
原作の記憶が無いだけなのかどうなのか・・・。
追加設定だとしたらわざわざ夜を見に行くためだけに追加したのか。
次回は同じく7巻の八尋と芽の話。
八尋が宙を後押しした形になり協力的なのは確かなのに
八尋はまたもや蒸し返されるのか・・・。
今回は良くも悪くも流石花田脚本と言わざるを得ないね・・・。
S・A 第17話
★S・A 第17話 「遠慮・笑顔」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
彗と光のキャッキャウフフをカットされるとは思ってたけど
まさか準備と文化祭自体を1話に詰め込むと思わなかったわ。
なんかかんだで八尋の当番回だったけど
最後の最後で明と宙に食われるという不憫なキャラ。
というか明達も本当ならもうちょっと後で出番なんですけど。
これは蒼の登場が無しか先延ばしになる予感・・・。
次回サブタイが「東堂・狩野」だし
今回でお見合いの話も出てたので宙の「行くなよ」くるー?
原作通りならアニメの中で”告白”は聞けなさそうだけど。
彗と光のキャッキャウフフをカットされるとは思ってたけど
まさか準備と文化祭自体を1話に詰め込むと思わなかったわ。
なんかかんだで八尋の当番回だったけど
最後の最後で明と宙に食われるという不憫なキャラ。
というか明達も本当ならもうちょっと後で出番なんですけど。
これは蒼の登場が無しか先延ばしになる予感・・・。
次回サブタイが「東堂・狩野」だし
今回でお見合いの話も出てたので宙の「行くなよ」くるー?
原作通りならアニメの中で”告白”は聞けなさそうだけど。
S・A 第16話
★S・A 第16話 「好き・キス」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
思いっきり話が変わって八尋の出番が無くなってカワイソス。
代わりに桜パパが前倒しで登場。
原作通りに行くとまだお見合いについて話があったけど
ここで桜パパを出してお見合いの話を続かせなければ
次の話をすっ飛ばせるので結果的に良かったのかも。
一番可哀想なのはまるまる出番カットな唯ですよね・・・。
バーベキューの趣旨も変わってるし。
次回からは文化祭の準備から文化祭編かな・・・。
お見合いが無いのなら「好き」発言も無し?
光の男装も見たかったような気もしてちょっと残念。
思いっきり話が変わって八尋の出番が無くなってカワイソス。
代わりに桜パパが前倒しで登場。
原作通りに行くとまだお見合いについて話があったけど
ここで桜パパを出してお見合いの話を続かせなければ
次の話をすっ飛ばせるので結果的に良かったのかも。
一番可哀想なのはまるまる出番カットな唯ですよね・・・。
バーベキューの趣旨も変わってるし。
次回からは文化祭の準備から文化祭編かな・・・。
お見合いが無いのなら「好き」発言も無し?
光の男装も見たかったような気もしてちょっと残念。
S・A 第15話
★S・A 第15話 「仁義・上等」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
ショックを受けている光の声が
ゴトゥーザ様らしくもあり光っぽさもあり
通常時の光の声よりかなり良かったな。
まぁ、最近はもう光と彗の声には慣れてきましたけど。
今回登場の桜@桑谷夏子さんは違和感ないし
他のS・Aメンバーも声は合ってると思うけど
光と彗だけは合ってないと思うんだ・・・。
今回は原作2話を1話に凝縮しただけあって
特にデートの端折りっぷりがなんとも。
まぁ、光が挑戦→彗にあざ笑われるの繰り返しだし
端折ってもいい部分だとは思うけどね。
とりあえず彗の服の裾を掴む光可愛いよ。
このペースで行けば光が恋愛感情を自覚するぐらいで終わりなのかなー。
ショックを受けている光の声が
ゴトゥーザ様らしくもあり光っぽさもあり
通常時の光の声よりかなり良かったな。
まぁ、最近はもう光と彗の声には慣れてきましたけど。
今回登場の桜@桑谷夏子さんは違和感ないし
他のS・Aメンバーも声は合ってると思うけど
光と彗だけは合ってないと思うんだ・・・。
今回は原作2話を1話に凝縮しただけあって
特にデートの端折りっぷりがなんとも。
まぁ、光が挑戦→彗にあざ笑われるの繰り返しだし
端折ってもいい部分だとは思うけどね。
とりあえず彗の服の裾を掴む光可愛いよ。
このペースで行けば光が恋愛感情を自覚するぐらいで終わりなのかなー。
S・A 第14話
★S・A 第14話 「守りたい・ごめんね」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
じっくり新OP見てみると
やっぱりサビ直前の動きは変だった\(^o^)/
それにしても思ったより尺余裕だったね!
ということで明の過去編とも言える今回のお話は終了。
ロリ明にときめいた人多数だろうなぁ・・・。
アレからどうやったらアレにな・・・おっと誰かが来たようだ。
アニメだと髪の色の雰囲気も変わっているので
完全に別人に見える件について。
宙の免許が取りたてとかはカットされてたけど
二人乗りがマズイからでしょうね・・・。
それと明に抱きつかれてあからさまに赤面してる宙は
なんだか宙らしくない気もする。
表情の変化が原作以上にぽろぽろあるせいなんだけどさ。
おかげで想いがストレートに伝わりやすい。
次回は仁義ということで桜登場か。
サブタイよく考えれば今回で明終了なのわかったよなorz
じっくり新OP見てみると
やっぱりサビ直前の動きは変だった\(^o^)/
それにしても思ったより尺余裕だったね!
ということで明の過去編とも言える今回のお話は終了。
ロリ明にときめいた人多数だろうなぁ・・・。
アレからどうやったらアレにな・・・おっと誰かが来たようだ。
アニメだと髪の色の雰囲気も変わっているので
完全に別人に見える件について。
宙の免許が取りたてとかはカットされてたけど
二人乗りがマズイからでしょうね・・・。
それと明に抱きつかれてあからさまに赤面してる宙は
なんだか宙らしくない気もする。
表情の変化が原作以上にぽろぽろあるせいなんだけどさ。
おかげで想いがストレートに伝わりやすい。
次回は仁義ということで桜登場か。
サブタイよく考えれば今回で明終了なのわかったよなorz
S・A 第13話
★S・A 第13話 「魔法・友達」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
おお、OPとED変わった。
ヤバイ・・・これは映像的にも歌的にも好きかもしれない。
OPとEDの性別が変わったけど
2組とも後期の方が良い曲な気がする。
特にOPは90年代のジャニを思い出すような曲調じゃないですか?(えー
映像的にもあの変な映像からまともになって良かった(笑)
この一連の話は15話まで使うのかな?
次で解決なら相当端折るような・・・。
おお、OPとED変わった。
ヤバイ・・・これは映像的にも歌的にも好きかもしれない。
OPとEDの性別が変わったけど
2組とも後期の方が良い曲な気がする。
特にOPは90年代のジャニを思い出すような曲調じゃないですか?(えー
映像的にもあの変な映像からまともになって良かった(笑)
この一連の話は15話まで使うのかな?
次で解決なら相当端折るような・・・。
S・A 第12話
★S・A 第12話 「高熱・情熱」 ★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
素手で氷の塊を粉砕する光・・・。
原作以上に彗が可哀想なことになってて南無。
まぁ、光の鈍感っぷりが既に可哀想すぎるから
これ以上可哀想だろうと関係ない気もするけど。
序盤は光が「2位さん」連呼でイジられる印象強いけど
彗の好意が露わになってからは
彗の受難メインになっていくのもこの作品の特徴。
光は光になりに悩んでるけど基本的に勘違いなんだよな。
光に対して改めて「貴方となら何処へでも」と言った後に
キスする流れは原作より良かったな。
今回は珍しく改悪が無かったので安心してみられましたよ。
次回への布石はカットされてたけどこれはまぁ蛇足だったしいいかな。
次回はセーラーですよセーラー。
普段の制服も良いけどセーラーも良い。
話的には明メインの話に。
素手で氷の塊を粉砕する光・・・。
原作以上に彗が可哀想なことになってて南無。
まぁ、光の鈍感っぷりが既に可哀想すぎるから
これ以上可哀想だろうと関係ない気もするけど。
序盤は光が「2位さん」連呼でイジられる印象強いけど
彗の好意が露わになってからは
彗の受難メインになっていくのもこの作品の特徴。
光は光になりに悩んでるけど基本的に勘違いなんだよな。
光に対して改めて「貴方となら何処へでも」と言った後に
キスする流れは原作より良かったな。
今回は珍しく改悪が無かったので安心してみられましたよ。
次回への布石はカットされてたけどこれはまぁ蛇足だったしいいかな。
次回はセーラーですよセーラー。
普段の制服も良いけどセーラーも良い。
話的には明メインの話に。