説明
コメントはメニューにあるメールフォームや記事のコメント欄で頂けると有り難いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
ご愁傷さま二ノ宮くん 第12話
★(終)ご愁傷さま二ノ宮くん 第12話 「歩き出そうよ」 総合評価★★★☆ 【公式】【ストーリー紹介】
保坂先輩が良い悪役っぷりを発揮して貧乏くじも引いて難儀だなぁ・・・。
マジモードになった保坂先輩と二ノ宮くんのバトルは
最終回だけあってなかなかの見所でした。
麗華先輩が元に戻ってもあっさり引かないあたりが素敵だ。
二ノ宮くんは人のためなら何倍もの力を発揮できる主人公タイプだけど
今までの描写で保坂先輩を超える要素が無かったのが残念だなぁ。
あの場面、真由が出てこなければやっぱり二ノ宮くんの負け?
保坂先輩の台詞からすると
本気を出したら負けるかもなーぐらいは思ってたみたいだけど。
あの二人が出てきたら反則なんだろうけど
涼子さんと美樹彦さんとも手合わせして欲しかったねえ。
でも、前回のようにほどよく手を貸すのが適度なバランスなのかもしれない。
過去が全て判明したわけですが
これだけみるとやっぱり可哀想なのは麗華先輩ですね・・・。
想いが通じてた二人を引き裂く原因を故意にではないが作り
今回もヘタすれば二ノ宮くんが危なかったのに・・・
それで居てなおまだ二ノ宮くんを狙うのは図々しい気がするよ。
二ノ宮くんも二ノ宮くんで麗華先輩のことが好きじゃないのか!?
まぁこの手の三角関係モノにそう突っ込んでもしょうがないと思うけどさ。
少なくとも二ノ宮くんが真由を好きになる要素は無いと思うんだ。
真由本人にその気は無いにせよ誘惑して奪おうとするようにも見えるし。
麗華先輩が黒化するのも頷ける、というかよく現状に満足してるもんだ。
最後は「ああ、やっぱり二ノ宮くんだ」というオチでちょっと安心。
OPがそれをよく体現してるな。
原作続いてるかは知らないけど無難な落とし所だったんじゃないかな。
でもやっぱり自分は真由を好きになれそうにないです。
保坂先輩が良い悪役っぷりを発揮して貧乏くじも引いて難儀だなぁ・・・。
マジモードになった保坂先輩と二ノ宮くんのバトルは
最終回だけあってなかなかの見所でした。
麗華先輩が元に戻ってもあっさり引かないあたりが素敵だ。
二ノ宮くんは人のためなら何倍もの力を発揮できる主人公タイプだけど
今までの描写で保坂先輩を超える要素が無かったのが残念だなぁ。
あの場面、真由が出てこなければやっぱり二ノ宮くんの負け?
保坂先輩の台詞からすると
本気を出したら負けるかもなーぐらいは思ってたみたいだけど。
あの二人が出てきたら反則なんだろうけど
涼子さんと美樹彦さんとも手合わせして欲しかったねえ。
でも、前回のようにほどよく手を貸すのが適度なバランスなのかもしれない。
過去が全て判明したわけですが
これだけみるとやっぱり可哀想なのは麗華先輩ですね・・・。
想いが通じてた二人を引き裂く原因を故意にではないが作り
今回もヘタすれば二ノ宮くんが危なかったのに・・・
それで居てなおまだ二ノ宮くんを狙うのは図々しい気がするよ。
二ノ宮くんも二ノ宮くんで麗華先輩のことが好きじゃないのか!?
まぁこの手の三角関係モノにそう突っ込んでもしょうがないと思うけどさ。
少なくとも二ノ宮くんが真由を好きになる要素は無いと思うんだ。
真由本人にその気は無いにせよ誘惑して奪おうとするようにも見えるし。
麗華先輩が黒化するのも頷ける、というかよく現状に満足してるもんだ。
最後は「ああ、やっぱり二ノ宮くんだ」というオチでちょっと安心。
OPがそれをよく体現してるな。
原作続いてるかは知らないけど無難な落とし所だったんじゃないかな。
でもやっぱり自分は真由を好きになれそうにないです。
- 関連記事
-
- ご愁傷さま二ノ宮くん 第12話 (2007/12/21)
- ご愁傷さま二ノ宮くん 第11話 (2007/12/14)
- ご愁傷さま二ノ宮くん 第10話 (2007/12/08)
- ご愁傷さま二ノ宮くん 第09話 (2007/11/30)
- ご愁傷さま二ノ宮くん 第08話 (2007/11/24)
この記事のトラックバックURL
http://snowmousse2.blog.fc2.com/tb.php/1157-e48f96e7