説明
コメントはメニューにあるメールフォームや記事のコメント欄で頂けると有り難いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
1つの記事に複数のカテゴリを割り当てられないのでタグを利用しています。
カテゴリでまとまってないジャンルはタグからどうぞ。随時追加します。
検索はテスト中なので、全記事から検索されない可能性が高いです。
2011/03/05の日記
●日記
というわけで、やっとこさ注文してたHPA、S-AMPが届きました!
主な用途は音量調整含めたHPセレクターとしてだったので
4本繋げてノイズが載らないというだけで満足です。
電源スイッチがないのと配線が物理的に面倒なのが欠点ぐらい?
音質に関してはよくわからないというのが正直な所。
SPのPHONE端子がそもそも低音強く出るのでこれとは比較にならないしなぁ。
全体的に音に広がりが出来て低音が若干出てるような印象かな。
ドンシャリのHPやイヤホンで聞くと低音の鳴りが顕著。
RX500はフラットなので低音の厚みがやや増すぐらいでわかりづらい。
ともあれ、全体的にそのHPの特徴をそのまま伸ばすようなHPAですね。
HPA自体がそういう機器なので大体がそうなんでしょうけど。
6k出せば買えるHPAなのですが
これを買う前に10k前後のHP買う方が賢い気はします。
えぇ、つまりは俺のことなんですが・・・またHP欲しくなったじゃないか\(^o^)/
とりあえず、現環境で積極的にHPを利用してみての判断かなー。
やっぱりSPから音出す派であることは変わらないだろうし。
機器大好きな人間なので、買って使える状態にあるというが大事なんです。
というわけで、やっとこさ注文してたHPA、S-AMPが届きました!
主な用途は音量調整含めたHPセレクターとしてだったので
4本繋げてノイズが載らないというだけで満足です。
電源スイッチがないのと配線が物理的に面倒なのが欠点ぐらい?
音質に関してはよくわからないというのが正直な所。
SPのPHONE端子がそもそも低音強く出るのでこれとは比較にならないしなぁ。
全体的に音に広がりが出来て低音が若干出てるような印象かな。
ドンシャリのHPやイヤホンで聞くと低音の鳴りが顕著。
RX500はフラットなので低音の厚みがやや増すぐらいでわかりづらい。
ともあれ、全体的にそのHPの特徴をそのまま伸ばすようなHPAですね。
HPA自体がそういう機器なので大体がそうなんでしょうけど。
6k出せば買えるHPAなのですが
これを買う前に10k前後のHP買う方が賢い気はします。
えぇ、つまりは俺のことなんですが・・・またHP欲しくなったじゃないか\(^o^)/
とりあえず、現環境で積極的にHPを利用してみての判断かなー。
やっぱりSPから音出す派であることは変わらないだろうし。
機器大好きな人間なので、買って使える状態にあるというが大事なんです。
- 関連記事
-
- 2011/03/07の日記 (2011/03/07)
- 2011/03/06の日記 (2011/03/06)
- 2011/03/05の日記 (2011/03/05)
- 2011/03/04の日記 (2011/03/04)
- 2011/03/03の日記 (2011/03/03)
この記事のトラックバックURL
http://snowmousse2.blog.fc2.com/tb.php/4355-e4d69c85